2月23日(木) 未来のために![]() ![]() ![]() ![]() 3年3組の書記委員2名が文章を作成しました。 「今日は1・2年生は学年末テストで、 3年生は受験の2週間前となりました。 3年生は受験に向けて、 授業では模擬テストを受けたり、 過去問題を解いたりしています。 クラスの雰囲気も4月の頃とは違い、 緊張感のあるものとなっています。 それぞれの志望校も決まり目標に向かって頑張っています。 この2週間はとても大事です。 みなさん、志望校に合格できるように 諦めず最後まで頑張りましょう。」 2月22日(水) 3年間の体育![]() ![]() ![]() ![]() 3年2組の書記委員2名が文章を作成しました。 「今日の3年1・2組の体育の様子です。 今は男子はサッカーとフットサル、 女子はバスケットボールをしています。 種目に入る前の10分間、 ランニングや体操、筋トレをきっちりとやり 種目を楽しみながら頑張っています。 1年生の頃から毎時間続けてきたこの10分間では、 集団行動の大切さや“静と動”を学びました。 そして3年間学んできたことを、 受験でも発揮していきたいと思います。」 区長と語ろう! 〜2月17日(金)〜![]() ![]() 生徒会会長が文章を作成しました。 「此花中学校生徒会役員で此花区役所に行き、 『区長と語ろう!』に参加しました。 今回は『環境活動』をテーマに、 他の中学校の生徒会の皆さんと意見を発表し合いました。 どの中学校の生徒会の皆さんも、区長さんと 真剣に議論できていてとても良かったと思いました。」 ![]() ![]() 2月21日(火) 3年生最後の学校行事”球技大会”
本日の「生徒が作るホームページ」は、
3年1組の書記委員2名が文章を作成しました。 「今週、3年生最後の学校行事“球技大会”が行われます。 女子はバスケットボール、男子はサッカーをします。 そのため、今の体育の授業は球技大会に向けての練習をしていて、 女子は、バスケットボールのルール、 トラベリングやダブルドリブルなどの 反則ルールやレイアップシュートなどの シュートの仕方を練習しました。 男子では、たくさん試合をして、チームワークを深めて、 クラスで勝つために頑張っています。 サッカー、フットサル共に、熱い試合を繰り広げています。 クラス対抗なのでみんな熱が入っており、 ものすごく楽しみにしています。」 ![]() ![]() 2月20日(月) 2年職場体験学習を終えて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2.仕事を行う上で、人間関係やコミュニケーションの重要さに気づく。 3.勤労の尊さや厳しさを実感する。 これらを目的とし、2年生は2月9日・10日の2日間、職場体験学習を行い、そして先週その事後あいさつを行いました。 職場体験を通じて、生徒一人ひとり、それぞれに気づくことがあったようです。 まず仕事に対して、その大変さ、そしてその仕事一つひとつに意図があることを知った生徒がいました。 また、新たな自分の姿に気づいた生徒、仕事をしている自分の親の姿に重ね、親への感謝の気持ちが芽生えた生徒もいました。 ほかにも多くのことが職場体験の感想に記されていました。 経験を経て、自分で考えて得た気づきだけが自分の糧になっていきます。 職場体験は終わりましたが、今日この一日も数年後に来たる社会人への通過点となります。 職場体験で感じた気持ちを忘れずに、日々の経験を自分の糧に変えていきましょう。 |
|