【2月27日(木)〜3月3日(月)】1,2年学年末テスト
TOP

PTA「ソフトボール大会」報告

画像1 画像1
 10月1日(土) 本日のPTA実行委員会において、先月18日(日)文の里中学校で行われた阿倍野区PTAソフトボール大会女子の部で第3位入賞、同じく19日(月・祝)昭和中学校で行われた男子の部で優勝の栄冠に輝いたことが報告され、全員から大きな拍手がおくられました。
 PTAソフトボールチームの皆さん、おめでとうございました。

PTA「高津高校」見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月30日(金)午後 PTA学年・進路委員会主催の保護者対象高校見学会として「府立高津高等学校」を訪問しました。
 担当の先生方から、予定の時間をオーバーするほど、教育内容や学校生活の様子を詳しく説明していただき、校内を案内していただきました。
 お忙しい中をありがとうございました。
 

69期生「創作かるた」取り外しました

画像1 画像1
 9月30日(金)午後 グリーンロードに掲出していました、69期生(2年生)が昨年度の文化発表会で展示した「創作かるた」を取り外しました。

 10月21日(金)の文化発表会に向けて、現在70期生(1年生)が新しく「創作かるた」を制作しています。文化発表会当日には、新しく展示する予定です。

合唱コンクール「3年リハーサル」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月30日(金)5限 3年は体育館で、合唱コンクールの「舞台リハーサル」を行いました。
 まず、学年全員で課題曲「モルダウの流れ」を合唱し、集会隊形に並び直したところで、学年代表から本番さながらのアナウンスがありました。審査基準の中の「入退場・演奏中の態度は良いか。」も意識したリハーサルとなりました。
 舞台上では、本番当日の発表クラス順に課題曲⇒自由曲と途中まででしたが、今までの練習の成果を確認することができました。
 さすが、3年生は声量もそれぞれのパートの調和も他学年を圧倒していました。

本日の給食紹介

画像1 画像1
 9月30日(金) 給食の献立は、かやくご飯・糸よりの竜田揚げ・ちくわとピーマンの炒めもの・もやしの酢のもの・みそ汁・米飯・牛乳でした。(副食容器のかやくご飯用の具材と米飯を混ぜていただきました)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/23 1、2年学年末テスト(英・社・1年音)・1、2年給食無し
2/24 1、2年学年末テスト(国・美・保体)・3年4限まで・給食無し・卒業式参列在校生練習・スクールカウンセラー来校日
2/27 全校集会
2/28 公立高校特別選抜発表・3年調整懇談・3年4限まで・3年給食無し・元気アップ学習会
3/1 公立高校一般選抜前日注意(6限)