令和6年 真田山小学校は創立150周年を迎えます
TOP
NHK for Schoolで家庭学習

体育の学習(4年)

 4年1組と4組は1時間目に体育の学習をしました。1組は運動場で持久走となわとび、4組は講堂で大縄とソフトバレーボールをしました。今週は寒い日が続きますが、子ども達は寒さに負けず、元気に取り組んでいました。なわとびは、これから朝の時間になわとびタイムがあり、様々な技に挑戦していきます。【発信:教務】
画像1 画像1
画像2 画像2

学級休業・図書館開放中止について

 1年1組、2年3組はインフルエンザやかぜ様疾患で欠席する児童が多いため、本日給食終了後13:30下校になります。また、27日(金)まで学級休業になりました。学級休業をしているクラスはいきいき活動もお休みになります。
 また、本日放課後の図書館開放・読み聞かせ会は中止になりました。

学級休業のクラス

5年1組 21日(土)〜24日(火)まで学級休業中
1年1組 24日(火)〜27日(金)まで 23日(月)は13:30下校
2年3組 24日(火)〜27日(金)まで 23日(月)は13:30下校

発育測定(1年)

 今日は1年生の発育測定がありました。初めに養護教諭より、感染症についての話がありました。感染症を防ぐために、身近にできることとして手洗いがあること、手洗いも水だけではなく石けんで爪の中や指先までしっかりと洗うこと、洗った後は清潔なハンカチでふくことなどの話でした。子どもたちは、測定の最後に手にキャラクターのスタンプを押してもらい、スタンプがとれるまでしっかり手を洗っていました。         【発信:教務】
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め(3年)

 1時間目に3年2組が書き初めをしました。「生きる力」という字を書きました。習字は3年生から学習していますが、大きな半紙で書くのは初めてです。子どもたちはイスを廊下に出して、立って書きました。筆を立てることや、墨をつけすぎないことなどに気をつけながら丁寧に書いていました。【発信:教務】
画像1 画像1
画像2 画像2

ベアーズ

 今日はベアーズがあり、運動場では高津中学校の野球部の生徒が児童と一緒に練習しました。ベアーズでは、4〜6年生を対象に、放課後に高津中学校のクラブ(サッカー・野球・バスケットボール・柔道・吹奏楽)の先生や先輩方に教えてもらいます。子どもたちは、野球部の生徒と走ったり、キャッチボールをしたり、トスバッティングをしたりするなど、先輩にアドバイスを受けながら一緒に練習をしました。【発信:教務】

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

真田山だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ防止基本方針

安心・安全