3年 体育科授業
3年生は、体育で「なわとび運動」と「ボールけり運動」に取り組んでいます。
「なわとび運動」では、前回し跳び、後ろ回し跳び、あや跳び、二重跳びの回数をどんどん伸ばしています。 「ボールけり運動」では、左右前後のボールタッチを素早く上手にしていました。また、コーンの間をボールを上手く動かしてドリブルで往復し、ボールけり運動を楽しんでいました。 あいさつ週間
20日(月)からの1週間、児童会代表が、毎朝の登校時刻に元気なあいさつ運動に取り組んでくれました。あいさつ週間は、終了しましたが、「あいさつ」は、生活習慣の基本です。これからも「おはようございます。」の元気な声で1日をスタートしましょう。
3年 理科授業
3年生は、理科の授業で「じしゃくのふしぎ」を学習しています。今日は、磁石についたものが、磁石になったかどうかを調べました。子どもたちは、磁石にたいへん興味と関心をもって、これまでに学んだことを参考に、考えたことを実験観察で確かめて疑問を解決していました。
4年 社会科授業
4年生は、社会科「大和川のつけかえ」について学習しています。大和川は、淀川と並ぶ大切な川です。先人の様々な人々の苦労や努力を調べ理解することによって、私たちの暮らしが支えられていることを学んでいます。
あいさつ週間
昨夜来からの風雨が、登校時にはおさまり、子どもたちは元気に登校しました。児童会によるあいさつ週間の取り組みで、あいさつする児童が増えました。元気なあいさつで学校が始まり、子どもたちに笑顔がたくさん見られます。
|
|