1年生の紙版画、間もなく完成 (2月22日)
1年生の紙版画(図工)の制作の様子です。
2月の上旬にも紹介しましたが、顔→胴体→手→足の順に制作していきます。このクラスでは、ほとんどの子が体の部分は終わっていました。 今日は、その他の部品の、とび箱やサッカーのゴールを作る作業に移っていました。 あと少しで全員が完成です。刷りが楽しみです。 5年生 分数のかけ算とわり算 (2月22日)
5年生の算数の学習の様子です。
このクラスでは「分数のかけ算とわり算を考えよう」という単元に入りました。 この単元では、分数×整数、分数÷整数の学習を進めます。今日は最初のかけ算でしたが、次の授業では計算の途中や商(答え)が約分ができる問題にステップアップします。 授業の最後には練習問題をしていましたが、全員が一発合格、全問正解でした。 明日からも、頑張りましょう。 5年生 6年生に贈る「漢字」は? (2月21日)
5年生の国語の学習の様子です。
このクラスでは、今日から「六年生におくる字をすいせんしよう」という単元に入りました。 入学から今までの六年生とのかかわりからイメージされる漢字一字を決めます。そして、その字の成り立ちや、なぜその字を選んだのかの理由などを推薦文にまとめ、良さが伝わるように構成を工夫してスピーチ(発表)するそうです。その後、たくさん推薦された漢字からみんなで一字に絞るそうですす。 今日は、各字が漢字を決め、成り立ちを漢字辞典を使って調べるところくらいまで進みました。どんな漢字に決めたのか、お家で聞いてみてあげてください。 最後に残る漢字は何かな・・・? 給食風景 (2月21日)
今日の給食メニューは、
・まぐろのしょう油マヨネーズ焼き ・豆腐のみそ汁 ・茎わかめの佃煮 ・ごはん ・牛乳 でした。 今日は4年生の様子です。 まぐろのしょう油マヨネーズ焼きは、2cmほどの一口大の角切りのまぐろをしょう油とマヨネーズで下味をつけた後、焼いています。子どもたちはマグロ大好き、マヨネーズ大好きです。お替りの列の長くなっていました。 茎わかめの佃煮は、子どもたちもあまり口にしない食材・料理でしたが、佃煮だけあってしっかりと味がついていて、ごはんのおかずにピッタリでした。給食室自家製です。 6年生 版画の多色刷り (2月21日)
6年生の版画制作の様子です。
このクラスでは、彫りの終わった児童も多くおり、今日は色入れ作業をしていました。 絵具を使っての多色刷りということで、部分ごとに絵具を1色版画に塗り、画用紙をかぶせ、バレンで押さえるという作業の繰り返しです。 一作業、一作業、とても丁寧に行っていました。 画用紙には、少しずつ絵が出来上がっていきます。過程がとっても楽しいです。 |
|