11月27日(水)〜29日(金)『作品展』、29日(金)『学習参観』です。

4年生が最上級生 <4年生>

 2月15日(水)、昨日までの厳しい冷え込みが緩んだ朝、1〜4年生が集団登校してきます。5.6年生が学年休業のため4年生がリーダーです。教職員が校区内を巡視し一緒に登校する児童もいました。
 6限、講堂では4年生が舞台練習の最中です。国語の授業で学習した「ごんぎつね」の音読発表。練習を重ね、大きな声でゆっくりとはっきり発表できていました。
 明日からは5年生が登校再開です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5.6年生が「学年休業」に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月14日(火)、6年生でインフルエンザ様症状による欠席者が増えてきたため、感染予防と拡大防止のため、給食終了後に下校措置と明日から16日(木)までの2日間を「学年休業」としました。これで5.6年生が「学年休業」となりました。
 18日(土)は土曜授業(学習発表会・学級懇談会)です。児童の学習発表会に向けての練習量やかぜ様疾患等の感染拡大も懸念されますが、今のところは予定通り実施する方向です。 【写真左:5年作品 中央:6年作品】

学習発表会の舞台練習を開始

 2月13日(月)、今日から18日(土)の学習発表会に向けての舞台練習がスタートしました。これまで、各学年で練習してきた内容を、本番と同じ舞台での練習となります。講堂の冷たい空気の中、先生たちの指導する熱い声が響きます。楽器や自分の立ち位置の確認、声の大きさや音のハーモニの指導など、各学年に応じた練習メニューが組まれていました。
 1年生の題名は「サラダでげんき」【写真左】、2年生は「せかいをひろげよう」【写真中央】、3年生は音読発表「サーカスのライオン」【写真右】です。舞台練習を重ね、完成度が増していくことでしょう
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

かぜ様疾患に伴う下校措置と学年休業 <5年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月10日(金)、5年生では、インフルエンザ様症状による欠席者、また、通院児童も増えてきました。そのため、感染予防と拡大防止のため、給食終了後下校の措置をとらせていただきました。また、明日2月11日(土)から2月13日(月)の3日間を「学年休業」といたします。
 各家庭におかれましては、休業期間中は不要な外出を避けるとともに、手洗いの励行など、お子様の健康にご留意いただきますよう、よろしくお願いいたします。詳細は配付プリントをご覧ください
 【写真】本日2限、5年1組の外国語活動。All Englishの授業の様子。

税についての学習 〜租税教室より〜 <6年生>

 2月8日(水)2限、税理士の方に来校いただき、多目的室で「 租税教室」を行いました。身近な消費税から話が始まり、税金がいかに自分たちの周りの施設に使われているのかの説明を、シールを使った町づくりを通じて学びました。その後、「もし、税金がなければどんな町になるのか」をDVD鑑賞。信号が止まり、ゴミがあふれ、消防車や救急車も動かず、壊れた道路や橋が放置されたままの町。最後に「税金は、みんなが豊かに幸せな生活を過ごすために出している会費と考えてください」と、お話がありました。税の大切さを考える学びとなりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 生活ふりかえり週間
3/3まで
2/28 児童朝会
図書ボランティアへのお礼
クラブ活動(最終)
3/1 生活ふりかえり週間
2/27〜3/3
3/2 縦割り班お別れ
児童集会
6年生を送る会