★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

にこにこ終業式(=^・^=)

12月とは思えないほどの暖かな気候のもと

2学期の終業式を学級全員で迎えることができました(=^・^=)

各個人が目標をもって式に出ました。

その結果、

最高の終業式ができました(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月22日(木)は2学期終業式でした。
 終業式では、まず校長先生から図工作品で賞をもらった児童に賞状が渡されました。その後、恒例の2学期の振り返り映像を見ました。スライドに映る自分たちの姿を見て、2学期の行事や取り組みの中での自分たちの成長を感じることができたと思います。
 その後、中山先生が冬休みの過ごし方について話があったあとは、全員で元気に校歌を歌って2学期を締めくくりました。
 3学期も初日から元気に登校してほしいと思います。
(始業式)1月10日(火)登校時間8:10〜8:30 始業式9:00
     下校時間11:30ごろ

2学期最終日\(^o^)/

本日、22人全員そろって2学期を終えることができました(*^。^*)
2学期は、たくさんの行事がありました!
どの行事も100%の力でやり切る事ができました。
3学期も100%・・・いや!120%の力でがんばるぞ〜(^○^)

保護者のみなさま、
2学期もありがとうございました!
3学期もどうぞよろしくお願い致します。

また、1月10日(火)に元気に会いましょう(^_^)
それでは、よいお年を・・・
画像1 画像1

小学校最後の終業式

6年生にとっては小学校最後の「終業式」でした。

校長先生のスライドを見て2学期の思い出をふり返りました。
運動会、修学旅行、オリエンテーリング・・・
行事だけでなく、一日一日を一所懸命過ごしてきた6年生。
2学期のまなびをもらってから自分自身をふり返りました。
また、「宿題オール1ダフル賞」をもらう児童も増えました!
最後には学級力の確認。多くの項目で伸びが見えた6年1組。
3学期が楽しみです!!


    ・・・・・・・・・・・

2学期も温かく見守っていただき、また、たくさんの場面でご理解ご協力いただきありがとうございました。3学期も”最好”の6年生としてがんばります!

よいお年を!そして来年もよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期がんばった会

今学期、たくさんの行事がありましたが6年生は最高学年として、どの行事にも積極的に、そして責任を持って取り組みました。

たくさんの場面で活躍した6年生!
2学期にがんばったことと3学期にがんばりたいことをひとりずつ発表しました。そして、キックベースとなんでもバスケットをしてまたひとつ仲良くなれました♪
3学期もみんなでがんばろー!!

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/24 トップアスリート授業 荒川大輔さん来校
2/27 6年小中交流会 鶴見橋中学校へ
2/28 クラブ活動
3/1 体重測定(1・2年) 民族学級(1・4・5年)最終
3/2 卒業生をいわう会 フィリピン多文化修了式 体重測定3・4年生  特別支援懇談会

いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画2016