二次性徴期の誕生学 <7年生>![]() ![]() ![]() ![]() パネルや赤ちゃん人形を使いながら、命の始まりから生まれてくるまでを非常にわかりやすく説明していただきました。お腹のなかで、お母さんの力だけでなく自分の力で生まれようとして「誕生」してきたこと、また、自分たちの命はこれまで愛情いっぱい注がれて育ち、他の人からも大切に思われている尊いものであるとお話しいただきました。 また、ちょうど今「大人スイッチ」が入り、二次性徴期を迎え、身体の変化が自然なプロセスであり、命を未来につなぐ準備であることを学べた素晴らしい授業でした。 雨の中がんばりました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「むくのき学園」部活動からは、健康面を配慮し参加を見合わせましたが、個人で参加した本学園男子・女子生徒が優勝するなどの見事な成績をあげました。 本日の生徒集会で校長先生から賞状を手渡されました。幸い、参加した生徒たちは体調もくずしておらず、元気そうで胸をなでおろしています。 雨の中、応援、見守ってくださいました方々に感謝申し上げます。 雨天のため、「むくのき学園」は本日の第31回東淀川区健康マラソン大会の参加を見合わせます <部活動>
本日の第31回東淀川区健康マラソン大会に、「むくのき学園」部活動での参加を予定しておりましたが、雨天のため、児童生徒の健康管理を配慮し、参加を見合わせることにいたしました。
個人参加の方については、各自でご判断ください。 「新入生保護者説明会」を実施しました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まず学校長のご挨拶につづき、各担当教職員より「むくのき学園」の概要説明、集団登校などきまりに関すること、入学までの準備物についての連絡、生活面、学校給食に関することなどをお話させていただきました。 説明会終了後、物品購入や標準服の採寸なども済ませいただきました。 新聞社見学に行きました <5年生>![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 到着後記念撮影のあと、12階ロビーで「活字」「オフセット印刷」を見学し、今と昔の印刷の違いを学びました。その後、これまで発行された新聞を見学したり、「新聞ができるまで」のDVDを鑑賞し、新聞の歴史も勉強しました。 特に編集局では、パソコンを使った新聞づくり「大組み作業」を間近で見学し、児童たちは初めて目にする光景に感動しているようすでした。 |