2月16日の給食![]() ![]() 押し麦のグラタンは、鶏肉を主材に押し麦も使用したホワイトソースのグラタンです。押し麦は不足しがちな食物せんいを多く含み、プチプチとした食感も楽しめます。 スープは、ウインナーとじゃがいも、キャベツ、だいこん、にんじんなどを使用した野菜の旨みを味わうことのできる具だくさんのスープです。 2月15日の給食![]() ![]() 関東煮は、鶏肉、うずら卵、ちくわ、じゃがいも、こんにゃく、あつあげ、だいこん、にんじんを使用しています。 大福豆の煮ものは、焼き物機でふっくらと、やわらかく煮ます。豆には食物せんいが多く含まれているため、子どもたちに食べさせたい食品のひとつです。 2月14日の給食![]() ![]() 鶏肉と野菜の煮ものは、鶏肉、つなこんにゃく、うすあげ、だいこん、ごぼう、にんじん、むき枝豆を使用した、彩りのよい煮ものです。 おおさかしろなのおひたしは、なにわ伝統野菜のひとつであるおおさかしろなと、はくさいを、だしを加えた調味液でおひたしにしています。 2月13日の給食![]() ![]() ミートボールのケチャップ煮は、肉だんごを主材に、たまねぎ、にんじん、しめじ、青みにむき枝豆を加え、ケチャップ等で味つけしたボリュームのある煮込み料理です。 焼きじゃがは、じゃがいもに塩とオリーブ油で下味をつけ、焼き物機で焼いたオリーブ油の風味を楽しむシンプルな一品です。 2月10日の給食![]() ![]() 牛肉のデミグラスソース煮は、にんにくをいためて香りをだし、ワインで下味をつけた牛肉、たまねぎを炒めて煮込みます。デミグラスソース、りんごピューレなどで味つけしてまろやかさと旨味を出しています。 かぼちゃのプリンは、液卵、かぼちゃペースト、クリームなどを合わせて、焼き物機で蒸し焼きにした手作りのデザートです。 |
|