2月9日の給食![]() ![]() きびなごてんぷらは、さくっとした食感を味わうためにタレをかけていません。 一口がんもとだいこんの煮ものは、鶏肉、一口がんも、こんにゃく、だいこん、彩りににんじん、三度豆を使用した煮ものです。 2月8日の給食![]() ![]() 中華おこわは、もち米に焼き豚、くり、しいたけ、調味液を加えて蒸し焼きにします。チキンスープとごま油でコクと旨味を出しています。 鶏肉とあつあげのうま煮は、香りよくしょうがを炒めた後、具材を炒め煮にし、でんぷんでとろみをつけた具だくさんの煮ものです。 2月7日の給食![]() ![]() 鶏ごぼうごはんは、しょうがで下味をつけた鶏ひき肉を主材に、つきこんにゃく、ごぼう、にんじん、グリンピースを使用した混ぜご飯です。 焼きれんこんは、塩とサラダ油で下味をつけた冬野菜のれんこんを、焼き物機で蒸し焼きにしています。 2月6日の給食![]() ![]() シーフードカレーライスは、いかとえびを主材とし、ベーコンの風味とトマトピューレで旨みを出したカレーライスです。 グリーンサラダは、キャベツときゅうりを焼き物機で蒸し、ワインビネガーを使用したドレッシングをかけてあえます。 鬼は外、福は内!![]() ![]() ![]() ![]() 鬼役はクラスでじゃんけんをして決めました。 心の中の鬼を追い出そうと、鬼役の子も豆をまく子も、笑顔で校庭を走りまわっていました。 |
|