2月1日の給食![]() ![]() 鶏肉ゆず塩焼きは、鶏肉に塩、ゆずで下味をつけて焼き物機で焼きます。ゆずの風味がきいた一品です。 みそ汁は、じゃがいも、たまねぎ、冬野菜のはくさい、青みに青ねぎを使用しています。 1月31日の給食![]() ![]() この献立は、平成27年度学校給食献立コンクール優秀賞献立をもとにした献立です。 児童が書いた献立のねらいは「肉じゃがのじゃがいもをさつまいもに変えて、甘みのある煮ものを考えました。れんこんのてんぷらは、米粉で作ってみました。こってりしたおかずなので、さっぱりとしたおひたしを組み合わせました。」となっています。 1月30日の給食![]() ![]() ビーフシチューは、牛肉を主材とし、手作りのブラウンルウで煮込みます。ラッキーにんじんが入っています。 カリフラワーのピクルスは、冬が旬のカリフラワーを酢ゆでし、りんご酢などを合わせた調味液に漬けこみます。 1月27日の給食![]() ![]() かす汁は、酒かす、みそ等で味つけした、寒い時期に体が温まる具だくさんの汁物です。 くりきんとんは、おせち料理のひとつで、さつまいもは甘くなるようにじっくりと、煮くずれるまで煮ます。 1月26日の給食![]() ![]() 豚肉と野菜のケチャップ煮は、豚肉を主材に、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、むき枝豆を使用したボリュームのある洋風の煮ものです。 桃のクラフティは、白桃を使った手作りのデザートです。 |
|