秋は学びの季節です。新しいことに挑戦し、たくさんの発見を楽しんでください!皆さんが素晴らしい秋を過ごせますように!
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
1・2年生
3・4年生
5・6年生
保健室より
事務室より
子どもの作品
PTA・地域
児童会・委員会・クラブ活動等のページ
最新の更新
3年 クラブ見学会!
図書館開放!
給食委員会の発表!
6年 英語活動
5年 英語活動
クラブ展示見学!
美化委員会からのお知らせ!
保健委員会からのお知らせ!
PTA3校合同講演会
3年 学習参観
2年 学習参観
1年 学習参観
6年 学習参観
5年 学習参観
4年 学習参観の様子
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
参観授業(5年生)
5年生は、講堂で『威風堂々』、『キリマンジャロ』の合奏を行いました。
また、マットやとび箱運動など、自分の得意なことを発表していました。
参観授業(4年生)
4年1組は、図工科『夕焼けの詩』。
4年2組は、国語科『「ゆめのロボット」をつくる』の学習でした。
参観授業(3年生)
運動場(給食室前)で、七輪を使ってお餅を焼いていました。
≪う〜、おいしそう!!≫
『3年 社会 昔の道具と人々のくらし』のお勉強です!!
参観授業(2年生)
2年生は、2クラスとも教室で算数の授業でした。
参観授業(1年生)
1年生は、『たこあげ』と『カルタとり』をしていました。
運動場と教室と、1組と2組で半分ずつ交代で行っていました。
11 / 95 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
156 | 昨日:79
今年度:18298
総数:266770
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/27
委員会・運営委員会(最終)
クラブ希望予備調査
※4年生は5時間目終了後、下校
2/28
スクールカウンセラー
演劇クラブ発表1
3/1
演劇クラブ発表2
せいけつ調べパーフェクト賞表彰(保健委員会)
卒業式・入学式練習開始、講堂使用禁止(〜4月10日まで)
第3回学校協議会10:00〜
3/2
卒業生を祝う会
茶話会
3/3
代表委員会・にこにこ班リーダー会
クラブ本調査
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
関連諸機関
大阪市役所
大阪市教育委員会
旭区役所
関連校園
大阪市立今市中学校
大阪市立学校園
リンク集
大阪市小学校教育研究会
学校体育施設開放問い合わせ
令和5年度「大阪市小学校学力経年調査」結果
リーフレット「先生からのアドバイス」<令和5年度>
配布文書
配布文書一覧
太子橋だより
2月号
学校いじめ防止基本方針
太子橋小いじめ基本方針
保健だより
2月号
平成28年度 校長経営戦略予算
校長経営戦略予算進捗&活用状況
校長経営戦略予算申請
令和6年度 運営に関する計画
平成28年度 最終評価
平成28年度 中間評価
平成28年度 年度目標
全国学力・学習状況調査<太子橋小学校>
平成28年度 全国学力・学習状況調査
全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>
平成27年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査
教職員の研修(各種)
平成29年2月9日(木) 図書管理バーコード化研修
平成29年1月30日(月)・2月10日(金) ICT研修会
給食カレンダー
2月分
5年生学年だより
第5回 メンター研修 平成29年1月25日(水)
第5回 メンター研修「合奏指導」(動画)
研究授業
4年 〜わたしたちの生活とロボットについて考えよう〜 「『ゆめのロボット』を作る」 平成29年1月27日(金)
ビオトープの自然
ビオトープの自然
公開授業
6年 理科 「電流による発熱」 平成29年2月14日(火)
4年 理科 「もののあたたまり方」 平成29年2月2日(木)
1年 音楽科 「おとをあわせてたのしもう」『とんくるりん ぱんくるりん』 平成29年1月25日(水)
5年 算数科 少人数指導 「百分率とグラフ」 平成29年1月24日(火)
台湾の小学生との交流(平成29年6月21日)
3年 英語学習
学校体育施設開放予定
学校体育施設開放予定
太子橋校下・安全マップ・太子橋よい子のきまり
太子橋校下 こども110番の家マップ
通学路交通安全マップ
携帯サイト