環境より学ぶ意志があればいい 津田梅子

2月21日(火) 3年生最後の学校行事”球技大会”

本日の「生徒が作るホームページ」は、
3年1組の書記委員2名が文章を作成しました。

「今週、3年生最後の学校行事“球技大会”が行われます。
 女子はバスケットボール、男子はサッカーをします。
 そのため、今の体育の授業は球技大会に向けての練習をしていて、
 女子は、バスケットボールのルール、
 トラベリングやダブルドリブルなどの
 反則ルールやレイアップシュートなどの
 シュートの仕方を練習しました。
 男子では、たくさん試合をして、チームワークを深めて、
 クラスで勝つために頑張っています。
 サッカー、フットサル共に、熱い試合を繰り広げています。
 クラス対抗なのでみんな熱が入っており、
 ものすごく楽しみにしています。」
画像1 画像1

2月20日(月) 2年職場体験学習を終えて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1.社会のルールやマナーの大切さを理解する。
2.仕事を行う上で、人間関係やコミュニケーションの重要さに気づく。
3.勤労の尊さや厳しさを実感する。

これらを目的とし、2年生は2月9日・10日の2日間、職場体験学習を行い、そして先週その事後あいさつを行いました。
職場体験を通じて、生徒一人ひとり、それぞれに気づくことがあったようです。
まず仕事に対して、その大変さ、そしてその仕事一つひとつに意図があることを知った生徒がいました。
また、新たな自分の姿に気づいた生徒、仕事をしている自分の親の姿に重ね、親への感謝の気持ちが芽生えた生徒もいました。
ほかにも多くのことが職場体験の感想に記されていました。

経験を経て、自分で考えて得た気づきだけが自分の糧になっていきます。
職場体験は終わりましたが、今日この一日も数年後に来たる社会人への通過点となります。
職場体験で感じた気持ちを忘れずに、日々の経験を自分の糧に変えていきましょう。

2月17日(金) 2年職場体験学習〜事後あいさつ〜

本日の「生徒が作るホームページ」は、
2年書記委員長が文章を作成しました。

「今日は、職場体験のお礼に各事業所まで行きました。
 職場体験からまだ一週間も経っていないけれど、
 とてもなつかしい感じがしました。
 二日間、事業所の方々にはたくさんの迷惑をかけたのにも関わらず、
 事業所に入ってから出るまで、ずっと笑顔で対応してくださいました。
 体験当日には先生方が関わることはあまりありませんでした。
 けれども何一つトラブルがなく、スムーズに行事を終えることが
 できたのは、ずっと前から先生方が準備してくださっていた
 おかげです。そして、それを快く引き受けてくださった事業所の方々の
 おかげでもあります。そんな方々に私達生徒は心から感謝しないと
 いけないと思います。
 これからは、職場体験で学んだこと、そして感謝の気持ちを
 忘れることなく、学校生活に取り組んでいきましょう。」

画像1 画像1

2月16日(木) それぞれの職場体験

本日の「生徒が作るホームページ」は、
2年3組の書記委員2名が文章を作成しました。

「2月9日・10日、職場体験に行かせていただきました。
 
 私は、光の実験をし、光について色々なことを学びました。
 また、事業所の方が、
 『挨拶は大切だ、挨拶は言った方も言われた方も
  いい気分になれる』
 という言葉をかけてくださったので、今後の学校生活では、
 挨拶をしっかりするようにします。

 私は、色んな器具を使わせてもらったり、説明をしていただきました。
 それと、患者さんのことを大切に想っていることが伝わってきて、
 誇りのある仕事だなと思いました。
 日々の生活の中でも、『想いやりの心』を
 忘れないようにしようと思いました。」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月15日(水) 職場体験での学び

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の「生徒が作るホームページ」は、
2年1組の書記委員2名が文章を作成しました。

「私が職場体験に行って気づいたことは、
 自分で自分の限界を決めていたことです。
 私は最初はコミュニケーション能力がないと思っていたら
 やってみると意外にできました。
 それは体験先の方の明るく元気な姿を見て
 背中をおされたからです。
 だから、これからは自分に限界を作らず
 いろんなことに挑戦していきたいです。

 私が今回の体験で学んだことは、
 私たちが普段何気なくやっていることは、
 必ず裏でいろいろな人が動いてくれていたんだということです。
 この地域がきれいなのは、此花区役所の人などが
 パトロールをしてくださっているからだと思います。
 私も将来、人を支えられる人になりたいです。
 そして今回の体験をこれからの学校生活に活かしていきます。」

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/26 三校一園球技大会
2/27 SC 給食試食会
学校協議会
2/28 特別選抜発表
3/1 45分授業
3/2 一般選抜出願 卒業生を送る会リハーサル(6限)
3/3 塗油