校訓『自立 敬愛 創造』
TOP

今日の給食(2/2)

【本日のメニュー】油淋鶏、中華煮、キャベツのオイスターソース炒め、もやしのピリ辛あえ、米飯、牛乳でした。 明日(2/3)も1,2年生は給食がありません。
画像1 画像1

防災意識の醸成【保健委員会】

 「もしも大きな災害(地震)がきたら」というテーマで、保健委員の生徒たちがまとめた意見です。2学期に「わが町防災スクール」の講話を受けた1年生はもちろん、2年生も他人事ではなく真剣に考えています。また、中学生としてできることに、がれきの後片付けや小さな子供やお年寄りを助けることが入っているのもすばらしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(2/1)

【本日のメニュー】ビーフシチュー・ブロッコリー、ミンチカツ、キャベツのピクルス、いよかん、米飯、牛乳でした。今が旬の「いよかん」は愛媛県の特産品です。
画像1 画像1

研究授業【支援学級】

 今日の授業は3年生と1年生の合同で行う国語です。先日、1年生の百人一首大会に参加できなかった生徒も、がんばって和歌を覚えました。読み札も取り札も自分たちで作った手作り百人一首です。さて、誰が何枚取れるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月最終日!

 あっという間に1月も最終日となりました。支援学級の立て看板も明日は変わる予定です。
 なお、2月1日は給食がありますよ!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/25 休業日
2/27 テスト前学習会 テスト前学習会 PTA委員総会 PTA実行委員会
2/28 3年/5時間授業火1〜5  特別入学者選抜:発表・進路懇談 テスト前学習会
3/1 1・2年学年末テスト(社・国・技家) SC
3/2 1・2年学年末テスト(数・音・保体) 3年/火5・水5・水6、給食・出願(一般入学者選抜:出願〜3/6)
3/3 1・2年学年末テスト(英・理) 3年/5時間授業(金1〜5)

学校だより

進路情報

学校協議会

全国学力・学習状況調査

チャレンジテスト

校長経営戦略予算

宮原3年間のあゆみ

学年通信

大阪市統一テスト

通学路交通安全マップ