『2/7(火) 全校集会』校長講話![]() ![]() 節分というのは、まさしく字のとおり、季節の分かれ目ということです。日本には春夏秋冬と4つの季節がありますから、もともと節分は4回あったわけですが、現在では立春の前日だけを節分というようになっています。 暦の上では、立春を迎え春に入ったとお話ししましたが、これから「三寒四温」といって、寒い日が3日続くと、そのあと4日ほど暖かい日が続き、また、寒くなるといったような日を繰り返し、本当に暖かい春がやってきます。この「三寒四温」という言葉は、春が近づき、気候がだんだん暖かくなるという意味にも使われます。 『部活動』表彰伝達![]() ![]() また、新しく着任された保健体育科の先生の紹介が校長先生からありました。生徒会長からは「校内美化についてのアンケート実施」のお知らせがありました。 ![]() ![]() 本日の給食紹介![]() ![]() 1年≪職業調べ発表会≫![]() ![]() 最後に、校長先生から講評をいただきました。 ![]() ![]() 『全校集会』順延![]() ![]() |
|