11月11日(月)〜15日(金)3年進路懇談

授業風景 3年3組国語

画像1 画像1
魯迅の「故郷」を学びました。雇い人の息子の閏土の気持ちや出来事をみんなで解いていきます。みんなの発言に笑ってしまうこともありますが仲の良さが伺える3組です。
子どもの頃は友達だったのに大人になって閏土はなぜ地主の息子に「だんな様」と呼び寂しさを感じたのか?でいろんな意見がありました。「大人の階段を上がったから」という回答になるほどねと思います。登場人物の心情や行動を読み解くのが面白いようです。

授業風景 1年1組国語

画像1 画像1
画像2 画像2
スピーチの原稿に対するクラスメイトからのアドバイスをもらって、どんどん磨きがかかります。ゆっくりと顔をあげて読もうと思ったことをすぐにペアで実践し、文書の再構築する人も。人にいかに伝えるのかという技術や心をこれからも育んでいきましょうね。

授業風景 1年2組理科

画像1 画像1
100gの水に溶ける限界に量の溶解度について学習しました。モニターに映し出されたグラフから何を気づいたのかをグループで話し合いました。物質によって溶ける量が違うことや、食塩は温度が上がっても変化しないこと、ミョウバンは50度を超えると急に溶ける量が増えるなど、たくさん発見がありました。素晴らしいですよ。

授業風景 1年3組家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
袋を縫っています。針に糸を通すうまいやり方や玉結びの作り方を書画カメラや動画を見せて学びました。グループの教え隊が班員に上手に説明しています。協力して学ぶ姿が素敵な1年4組でしたよ。

歯と口の健康教室

画像1 画像1
画像2 画像2
本日1年生の5限目は、保健委員による「歯と口の健康教室」を行いました。
数カ月前から練習し、緊張しながらもスラスラ台本を読み上げ「歯の大切さ」を学年に伝えました。
学校歯科医「おごう歯科医院」から小郷先生にお越しいただき、人類の進化などを交えた歯科医から見た「歯やあごのイケメン基準」など、たくさんのお話を伺いました。

6限目は2年生の保健委員が登場し、フロスの使い方のビデオを皆で鑑賞後、各クラスでフロスと歯間ブラシの使い方を実践しました。

歯は本当に大切です。
定期的に歯医者さんで検診してもらいましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 学年末テスト(1,2年)1社2音3保体、 月6532、 進路懇談(3年)、 給食×
2/28 学年末テスト(1,2年)1数2英3技家、 公立特別選抜発表(3年3限まで)、 火456、 給食×
3/1 学年末テスト(1,2年)1国2理32年美、 水1234、 進路懇談(3年)、 給食×
3/2 A週、 公立一般選抜出願事前指導(6限)、 生徒各種委員会、 給食○
3/3 B週、 公立一般選抜出願(3年3限まで)、 1,2年給食○