3学期が始まりました。1月10日から「かけあし月間」が始まります、

先生方の研修をのぞいてみませんか?

画像1 画像1
 

今年も「大阪市教育センターフォーラム」のお知らせが届きました。



「大阪市教育センターフォーラム」とは、
大阪市のすべての校種の先生たちが一堂に会する大きな大きな研修会で、一番新しい大阪市の教育を間近に感じることができます。
  

 【日 時】  平成29年1月28日(土)
           ・全体会  13:00〜15:00
           ・分科会  15:20〜17:00

 【場 所】  大阪市教育センター
           地下鉄中央線 「弁天町駅」下車すぐ

こちらから『教育センターフォーラム』の詳細をご覧いただけます。
かなり詳しく実施内容が乗っていますので、一度、「先生たちがどんな研修を受けているのか」ご覧になるだけでもおもしろいと思います。                 


●また、分科会1の「学力向上」には、保護者や地域の皆さんも参加できます。参加には、≪online≫での申し込みが必要なので、興味のある方は学校(教頭)までご連絡ください。


                       (学校長)
画像2 画像2

学年が進むと時間も延びて・・・ 〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
3時間目、3年生の体育の時間、
  やっぱり、走ることからのスタートです。


長い間走ってるなと思ったら「10分間走」。
10分は思った以上に長いです。休まずに懸命に走る子ども達に拍手です。


                     (学校長)

緊張感がはしります 〜4年生書初め大会2017〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


3時間目は、4年生の書初め大会。

子ども達にとっては初めての試み、ちょっと緊張気味です。
心を落ち着かせ、ゆっくりゆっくりと筆をすすめます。
仕上がった、すべての作品が力作です。



※ちなみに、
  講堂の側壁に飾ってあるのは、2時間目の5年生の作品です。



                      (学校長)

せんせぇにも負けへんで 〜1年4組〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 
1年4組の体育の時間、
こう寒くなってくると、先ずはしっかり身体を動かして走ることからスタートです。


十分に走って、身体を暖めてからは、ボールゲームやなわとび、
「せんせぇにも負けへんで」とばかりにエンジン全開、子ども達は元気、元気です。



                     (学校長)

緊張感がはしります 〜5年書初め大会2017〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

冷え切った講堂に、ピンと張り詰めた空気、緊張感が走ります。

今日は、地域で書道を教えておられる小林先生をはじめ、たくさんの講師の先生方をお招きしての「書初め大会」



先陣を切るのは5年生(2時間目)
年始にちなんだ言葉が書かれた先生のお手本をしっかりみて、長半紙にしたためていきます。書き上げるのは3枚。そのうちの1枚を台紙に貼り付けます。


筆の持ち方、筆遣い、書き順…
細かなことにまで気を配っていただき、暖かい指導に心からの感謝です。
 ちなみに、紙に表と裏があることは皆さん知っているかと思いますが、
 味のある文字を書こうと思えば、すべりのいい表ではなく裏を使うこ
 と。その方が筆の毛が引っ掛かりいい作品に仕上がる、
             ということです。ご存知でしたか???       



※子ども達が手本にしているのは、
講師の先生方に書いていただいた見本。一枚一枚全て直筆。それだけでも大変な作業だったと思います。本当にありがとうございました。


                       (学校長)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
3/1 分団会・集団下校

学校だより

研究

運営に関する計画

各種案内

学校協議会