東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

葉まで届いた水はどうなるのか

6月27日(月)

6年2組の理科の授業です。

植物の根から吸収した水はどのような働きをしているのか知っていますか?

予想では
・葉から水が垂れ落ちる
・葉から蒸発する
・全体を循環する
などいろんな予想をしていました。

実際はどのようになったのか実験してみました。

添付画像はその植物の様子です。

どのようになっていますか?

みなさんも観察してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

27日の献立は、
米飯・牛乳・豚肉のゴマみそ焼き・すまし汁・海苔の佃煮です。

エネルギー574kcal たんぱく質25.7g 脂質14.9g
画像1 画像1

放課後ステップアップ

1年生は、宿題だけじゃなくて、学校で用意した算数プリントを一生懸命やっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年2組理科

「電気のはたらき」の単元で、ソーラーカーを作っています。
担任の先生の手元をプロジェクターで大きく映して、作り方を説明しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

急な雨の日は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月24日(金)

今週はぐずついた天気が多かったです。

今日はお昼前に大雨が降ってきました。

そんなときは15分休みとお昼休みに図書室を開放しています。

外が雨で家や学級にない興味のある本を読みたいときは、図書室に行っています。

本を読むことって良いことですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 代表委員会(最終) ステップアップ
2/28 委員会活動(最終)
3/2 卒業生を祝う会
3/3 茶話会(6年)

学校だより

諸文書

学校評価