東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

コンビニエンスストア

9月26日(月)

今日、3年生は学校の近くのコンビニエンスストアに社会見学に行きました。

コンビニエンスストアの商品配列はどのようになっているのか、お買得品はあるのか、スーパーとの違いはどんなことか等を調べました。

児童の真剣なまなざしがコンビニにとびかっていました。

いつも利用するコンビニでも調べてみるといろんな発見がありました。

近場でも学校抜けてぶらり旅が楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室から Vol3

画像1 画像1
 毎日、2年生の子どもが職員室前の廊下を清掃してくれています。廊下の端から端まで念入りにはいてくれます。今日のように雨の降った後は運動場の土があがり時間がかかります。ところが、今日は廊下に黒のシミのようなものがあちらこちらについていました。子ども達がほうきを使ってもとれません。そんな時、ちょうど教頭先生が職員室から出た時に子ども達から訴えがありました。偶然、何人かの職員が通りかかり見てみますと、油成分のような黒い汚れでした。そこで子ども達のきれいにしたいという思いを受け、その後、数人の職員で洗剤等を使い汚れ落としをしました。明日の清掃時、「よごれがなくなっている!」と子ども達がきっと気づいてくれ、喜んでくれることを願っています。

今日の給食

26日の献立は、
パン・いちごジャム・牛乳・鶏肉の唐揚げ・冬瓜の中華スープ・キャベツと三度豆の胡麻和えです。

エネルギー655kcal たんぱく質25.7g 脂質28.1g
画像1 画像1

米の収穫

9月23日(金)

なかよしの先生方が米の収穫をしました。

意外とこれが大変でした。

これを実際に炊きます。

どんな仕上がりになるのでしょうか。

また、ホームページにアップします。
画像1 画像1
画像2 画像2

リレー練習

画像1 画像1
9月23日(金)

今日の放課後はリレーの練習をしました。

どこのコーナーでバトンを渡す順番が決まり、インコースに入っていくかをしました。

そして、入退場をどのコースで入ってくるのかをしました。

走って結果が出るのは本番までのおたのしみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 代表委員会(最終) ステップアップ
2/28 委員会活動(最終)
3/2 卒業生を祝う会
3/3 茶話会(6年)

学校だより

諸文書

学校評価