手洗いやうがいをして風邪などを予防するように意識しましょう

運動会を振り返って 〜低学年 団体演技〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おとなには、少し懐かしい音楽からスタートした低学年の団体演技でした。小さな体で、一生懸命踊る子どもたちを見ていると、運動場全体が和やかになりました。さらに、今年は3曲も使用し、雨続きでなかなか運動場で練習できないの中、とてもかっこよく踊っていて、驚きました。

運動会を振り返って 〜中学年 団体演技〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学年は、ソーラン節からのスタートしました。大きな声と腰を落とした踊りで、迫力がありました。後半はガラッと変わり、かわいらしい踊りで、中学年のかっこよさとまだ残るかわいらしさを感じることができました。

放課後教室「将棋」

画像1 画像1
画像2 画像2
 放課後教室の「将棋」を行いました。
 今回もたくさんの地域の方々が来てくださいました。今回からオセロを用意したのですが、子どもたち将棋に熱中しています。見ているおとなの方がびっくりしました。

応援団 解散式

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会から1週間が経ちました。
 7日(金)についに、応援団が解散しました。まず応援団長からの感想と6年生から一言ずつの感想を発表しました。
 練習を積み重ね、運動会を懸命に盛り上げてくれた応援団に、たくさんの拍手を送りたいです。お疲れさまでした。

外国語活動 5・6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中本小学校では、独自にネイティブの英語が話せる講師を招き、全学年で外国語の授業を行っています。
 今年度1回目の5・6年の授業です。高学年は外国語の授業があるので、C−NETと合わせて、ネイティブの英語にふれる授業となります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 中学校授業体験(6年)
2/28 クムモイム
3/1 委員会活動
C−NET(34h)
薬教室(6年)
3/2 卒業を祝う会準備(6h)
3/3 卒業を祝う会