7月18日(木)『1学期 終業式』(13:45頃下校)7月17日(水)まで、毎日のミマモルメに『プール入水確認』の入力をお願いします。また、水分や汗拭きタオルのご用意をお願いします。

澄みきった青空のもと長居公園へ <全校遠足>

 5月13日(金)、澄みきった青空のもと、長居公園に向け全校遠足に出発。低学年と高学年ごとに、出戸駅から天王寺駅、乗り換えて長居駅に到着。本日は全市的に遠足日和。地下鉄の車内・長居公園も小学生の子どもたちであふれかえっています。トイレにも列ができるほど。そんな中、学年単位の移動・集合から、たてわり班に並び直し、たてわり全校遠足の始まりです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校遠足に向けた児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月12日(木)、昨日までの雨もあがり清々しい朝の空気の中、 児童集会を講堂で開きました。今日の児童集会は、明日の全校遠足に向けた「たてわり集会」。遠足のオリエンテーリングはたてわり班で活動します。6年生は1年生の迎いと送りを担当【写真右】。各班対抗でフラフープを使ったゲームを楽しみました。たてわり班のメンバーが交流を深めることができ、明日の遠足では心を一つにして活動することを楽しみにしています。

日本語教室について

 5月11日(水)、本校西館3階、日本語教室 においてベトナム・中国から帰国・来日した子どもたちが日本語指導を受けています。外国から帰国・来日した児童が、学校生活に慣れるためには、まず日本語の習得が一番。大阪市内には、日本語指導が必要な4〜6年生までの児童を対象に日本語指導を行う「帰国した子どもの教育センター校」が4校あります。そのうちの1校が本校。4ヶ国から十数名が週2回程度通っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「おはなし会」 <2年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月10日(火)、2.3限、2年生の授業。平野図書館より読み聞かせボランティアのメンバー2名に来校いただき、紙芝居を含め4冊の絵本の読み聞かせをいただきました。絵本「うへにまいりまぁす」では、登場人物がエレベーターに乗り、各階で買い物した品物を読み聞かせの後に質問する形式。ボランティアさんが「5階では?」と尋ねると、「紳士服売り場で、お父さんはパンツを買いました」と子どもたち。授業終了後、「集中して聞いているので、反応が早くすばらしい」と、ボランティアさん。
 一冊の本との出会いが、読書好きな一ページになることを願います。

「環境」出前授業 <4年生>

 5月9日(月)、2限、4年1組の授業 。東南環境事業センターから3名の方を講師に迎え、ごみについての学習を深めました。普通ごみを減らすために分別収集、3R(リデュース・リユース・リサイクル)などの話や分別方法について説明を受けました。分別するごみの種類によってパッカー車(回収車)の音楽が異なることや、ペットボトルからリサイクルした定規をいただき、興味深く学習に取り組みました。最後に「ごみの回収は絶対に必要な仕事。「きたない」など、心ない言葉をかけられると心が痛みます。 仕事に不必要な仕事はない 」と、語られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 生活ふりかえり週間
3/3まで
2/28 児童朝会
図書ボランティアへのお礼
クラブ活動(最終)
3/1 生活ふりかえり週間
2/27〜3/3
3/2 縦割り班お別れ
児童集会
6年生を送る会
3/3 地域子ども会
卒業茶話会