11月27日(水)〜29日(金)『作品展』、29日(金)『学習参観』です。

ミニ・マラソン大会に向けて <3.4年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月23日(月)3.4限、3.4年生では、今週1月28日(土)に瓜破霊園で開催されるミニ・マラソン大会(土曜授業)に向けて、走るコース、スタート地点・ゴール地点の下見を行いました。
 当日は、低学年は約1500m、中学年約2200m、高学年約3000mを走ります。1.2.5.6年生のスタート地点は、霊園管理事務所付近入園ゲートの南側。3.4年生のスタート地点は、瓜破斎場南東角付近です。スタート時刻は現地瓜破霊園において、1.2.3年生は午前10時、4.5.6年生は午前10時45分になる予定です。ご声援をよろしくお願いいたします

社会見学に行きました <3年生>

 1月20日(金)、肌寒さを感じながらも、3年生全員が社会見学に出発します。見学先は天六にある「大阪くらしの今昔館」。体験学習では昔の道具、はがま・洗たく板・炭アイロン・蓄音機・ダイヤル式の電話などの解説があり、当時の生活に思いをはせるとともに今の便利さに驚くばかりです。その後は、江戸時代の町並みや明治・大正・昭和のくらしを体感しました。昼食後は、天神橋筋商店街を通り扇町公園で遊び帰校しました。郷土大阪の昔とその暮らしぶりを学ぶ社会見学となりました。
           【写真】中央:蚊帳(かや) 右:ダイヤル式電話
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3学期はじめての児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月19日(木)朝、ゼッケンを付けた6年生が、1年生を迎えに行き体育館まで付き添って児童集会の始まりです。今日はたてわり班対抗クイズ大会。司会は集会委員会のメンバーです。「○○先生の家で飼っている犬の名前は?」「○○先生が中学校の時に入部していたクラブは?」などなど、三択形式のクイズ。みんなで推測し、正解が発表される度に歓声があがる児童集会でした。集会委員会の皆さん、準備をはじめ今日の運営ありがとうございました

よくかんで食べよう <2年生>

 1月18日(水)2.3限、来校いただいた栄養教諭による栄養指導の授業。「りんご」と「みかん」のように固い食材と柔らかい食材がありますが、よくかんで食べるとどんな良いことがあるのでしょうか。児童たちからは「喉が詰まりにくくなる」「歯が強くなる」などの意見がたされました。
 正解は、頭の働きが活発になる・消化を助ける・よい歯をつくる・食べ過ぎを防ぐ・味がよく分かる。早食い・ながし食べは厳禁。よくかんで食べることの大切さを学びました。皆さん、これからの食生活に活かしていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「読書タイム」の始まり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月17日(火)朝の学習の時間。今日から3学期の「読書タイム」がスタート。今日は2名の図書ボランティアさんが、1年1組と2組の読み聞かせに来校いただきました。また、5年の図書委員会のメンバーが、2年1組と2組に読み聞かせに入りました。
 玄関前の「読書の木」には、ピンク色の花が咲いています。3学期に入り、読書100冊や3000ページを達成した児童は、花に名前を記入し貼っています。1.2学期に貼った緑の葉っぱの上に、たくさんのピンクの花を咲かせましょう
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 生活ふりかえり週間
3/3まで
2/28 児童朝会
図書ボランティアへのお礼
クラブ活動(最終)
3/1 生活ふりかえり週間
2/27〜3/3
3/2 縦割り班お別れ
児童集会
6年生を送る会
3/3 地域子ども会
卒業茶話会