小学校生活最後の調理実習(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小学校生活最後の調理実習では、キンパ(韓国風のり巻き)、チヂミ、スイートポテトを作りました。
 今までの経験から、子どもたちは、手際よく作業をすることができました。
 おいしく出来上がってよかったです。

学年対抗マラソン(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月23日(木)に、「学年対抗マラソン大会」を行いました。
 12月から練習を始めて、子どもたちは、自己記録を更新するために、必死になって頑張りました。
 そして、本番では、順位を上げるために、今まで以上に頑張る姿を見ることができました。
 子どもたちは、全力を出し切れたのではないかと思います。

2月22日の給食

画像1 画像1
 もち米、焼き豚、くり、しいたけを使った中華おこわです。
 鶏肉、あつあげ、野菜を使った中華風の煮ものときゅうりと
コーンを使ったあえものです。食パンにバターをつけて食べました。



   ≪こんだて≫
   ・中華おこわ
   ・鶏肉とあつあげのうま煮
   ・きゅうりとコーンの甘酢あえ
   ・食パン
   ・バター(キュー)
   ・牛乳

2月20日の給食

画像1 画像1
 一人ひとつあてのいかてんぷらです。衣に卵を使っていないので、
卵にアレルギーのある児童も同じものを食べることができます。
 鶏肉、じゃがいも、キャベツ、三度豆、にんじんを使った洋風の
煮ものと蒸したきゅうりに塩をしたあえものです。



   ≪こんだて≫
   ・いかてんぷら
   ・スープ煮
   ・あっさりきゅうり
   ・ライ麦パン
   ・牛乳
 

2月17日の給食

画像1 画像1
 押し麦をつかったホワイトソースのグラタンです。
 ウインナー、じゃがいも、キャベツ、だいこん、にんじん、枝豆を
使った具だくさんのスープとデコポンです。



   ≪こんだて≫
   ・押し麦のグラタン
   ・スープ
   ・デコポン
   ・レーズンパン
   ・牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
長吉出戸小学校