心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

本日の給食

 9月16日(金)、本日の給食は、「親子丼と冬瓜のすまし汁、金時豆の煮もの」です。
 冬瓜(とうがん)は、冬の野菜というイメージですが、夏が旬で夏に収穫しても冬まで日持ちするぐらい(実際は日持ちしないようですが・・・)貯蔵性が高いため、こういう名前がついたそうです。また、身体を冷やす性質があるそうです。
 主に、愛知県や沖縄県、岡山県が産地のようです。
画像1 画像1

どのクラスの練習?

 9月16日(金)2限目、体育大会の練習中です。
 当日の勝敗が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年英語の授業

1年英語の授業の様子です。英語の文章を歌に合わせて手拍子をしながら楽しく学んでいます。Clap your hands !
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生9月の目標

2年生の廊下に学年会から9月の目標が掲示されていました。早寝早起き朝ごはんということですね。しっかり守っていきましょう。
画像1 画像1

2年キャリア教育夏休みレポート発表会(閉会)

おわりの言葉のあと、あらためて発表者全員に大きな拍手が送られました。最後に山崎先生からまとめの話があって終了です。聞く方の態度も素晴らしく大変有意義な発表会でした。次は体育大会です。引き続き頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 1・2年学年末テスト(国・数・美)
3年卒業テスト
2/28 1・2年学年末テスト(英・保体・技家)
3年卒業テスト
公立高校特別入学者選抜合格発表
3/1 1・2年学年末テスト(理・社・音)
公立高校一般入学者選抜出願事前指導
3/2 公立高校一般入学者選抜出願
1・2年読書週間(〜3/21まで)
前期生徒会役員選挙公示(〜9日締切)
3/3 1年保護司さん講話(6限)
ワックスがけ(3年)
3/4 2年職場体験発表会(土曜授業)