★★★菅北小学校のホームページへようこそ!!★★★

修学旅行・自然体験学習 1日目 4

画像1 画像1 画像2 画像2
「なしっこ館」見学後は、子ども達が楽しみにしていたお土産の買い物です。「なしっこ館」の売店で買い物を楽しみました。限られた小遣いをやりくりしながら、これはお母さんの分、これは田舎のおじいちゃんの分、そしてこれが妹の分などと考えながらどの子もお土産を買っており、その家族を思うやさしい気持ちがとてもいとおしく感じられました。
買い物を終えてから、少しアスレチックで遊びました。

修学旅行・自然体験学習 1日目 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ランチバイキングの後は、バスで鳥取二十世紀梨記念館「なしっこ館」に移動しました。資料展示のほか、体験型学習や梨4品種の食べ比べ(試食)もあり、楽しくおいしく学習できるよう、工夫されています。

修学旅行・自然体験学習 1日目 2

画像1 画像1 画像2 画像2
1日目の昼食は、バイキング。いろいろな種類の料理に、目移りがします。友だちと一緒なので、食も進みます。フルーツや飲み物もあり、お腹いっぱい、おいしくいただきました。

修学旅行・自然体験学習 1日目 1

画像1 画像1 画像2 画像2
高速道の渋滞もそれほどなく、予定通り青山剛昌ふるさと館に到着しました。漫画家・青山剛昌は鳥取県大栄町の出身、『名探偵コナン』の作者です。青山にまつわる資料が展示されていますが、さすが子どもの頃から絵が上手です。みんなで興味深く見学しました。

修学旅行・自然体験学習

9月14日(水)
 6年生が修学旅行と自然体験学習を兼ねて、鳥取方面へ二泊三日の旅行に出かけました。朝早い集合でしたが、皆時間を守り、出発式を終えて元気に出発していきました。保護者の方々も早朝にもかかわらず、たくさん見送りに来ていただきました。
 
 鳥取県では、鳥取砂丘で砂丘や砂の美術館を見学したり、大山池でカヌー体験やツリーイング体験をしたりします。他にも砂の美術館や二十世紀梨記念館、青山剛昌ふるさと館を見学したり、梨狩りをしたりと、多くの活動が計画されています。

 お天気が少し心配ですが、大自然のすばらしさ、美しさを感じながら、きっとどの子も小学校生活の楽しい思い出を作ってきてくれることと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 図書館開放
クラブ活動
3/1 記名の日
3/2 卒業おめでとう集会

学校だより

安全マップ

学校運営の計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会