【11月生活目標】廊下・階段を正しく歩こう!

凧揚げ交流(2年)

 今日はYWCA保育園の園児さんと2年生が凧揚げをして交流しました。はじめに2年生が凧がうまくあがるコツを教えてあげました。園児さんと2年生がグループになって一緒に走り回って凧揚げを楽しみました。凧揚げ以外にもおにごっこをして仲良く過ごしていました。

幼保小交流会

 今日は100名近い園児さんをお迎えして、交流会を行いました。
1年生はこの日に備えて前々から準備をしてきました。はじめに歓迎の気持ちを込めて詩の群読をしました。そのあと一緒に昔遊びをしました。カルタ、だるまおとし、ぴょんびょんがえる、かみでっぼう、コマ回し、紙相撲などをしました。
最後に「森のくまさん」を一緒に歌いました。
 1年生がお兄ちゃん、お姉ちゃんになってがんばっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

元気な子どもたち

画像1 画像1 画像2 画像2
 大宮小学校では今のところインフルエンザの流行は見られません。
今日は風が強く吹き、比較的寒く感じられる日でしたが、子どもたちは運動場に出て、元気に遊んでいます。「子どもは風の子」です。

七輪体験(3年)2月3日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昔の生活調べの続きで、今日は「七輪体験」をしました。地域の方にゲストティーチャーに来ていただき、初めは昔の生活について教えてもらいました。
 そして、実際に七輪を使っておもちを焼きます。管理作業員さんに炭に火をつけてもらい、うちわであおいで火を全体に行きわたらせます。炭がいい感じになったら、網を敷きおもちを乗せます。焦げないように位置を変えたり、ひっくり返したりします。
 さあ上手に焼けました。先日石臼でひいたきな粉にまぶし、おいしくいただきました。おもちを食べた後、きな粉のおいしさにきな粉をおかわりする子も。
 今は便利な世の中になりましたが、昔の生活を体験し、昔の人の生活の工夫や苦労を感じることができたようです。

環境学習(4年)2月3日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は前の学習の続きで、瀬口さん、杉山さんをゲストティーチャーにお招きして、「水について」の学習を行いました。ゲームを通して、水は循環していることを考え、その循環の様子を「水の旅の物語」というお話にしました。
 学習の終わりには、ビオトープへ行き、今までの学習のまとめをしました。また、水路に群生している、葉が4枚で田の字に見える「田字草」について教えていただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 3年そろばん教室 あけのほし幼稚園見学
3/2 見守り隊の方々への感謝の会 委員会活動 ひまわり学級個人懇談会
3/3 東側壁面ペイント(6年)

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

PTA

運営に関する計画