「新しい学期(3学期)が始まりました!毎日少しずつでも前進することが大切です。自分のペースで頑張ってくださいね!」

今朝の児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の児童朝会では、3つの表彰がありました。

まず、「伝えよう!いのちのつながり」をテーマにしたモラロジーの作文募集に応募し、見事最優秀賞に輝いた6年生の表彰です。

次は、近つ飛鳥博物館からの表彰状です。「2016夏休み児童はにわ展」に出品された埴輪のうち、7名が表彰されました。

最後は、本校の保健委員会より7月分のせいけつ調べで、2年1組が表彰されました。

それぞれ、校長先生から表彰状が手渡されました。

みなさん、おめでとうございます!!

旭区一斉防災訓練!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月4日(日)に旭区一斉防災訓練が行われました。

旭区役所内に区災害対策本部を開設すると同時に、太子橋小学校の多目的室には地域対策本部が開設されました。本部の設置・運営、連絡調整など、本番さながらの訓練が行われました。

日曜日にも関わらずご参加された皆様、本当にお疲れ様でした!!

花菖蒲植え替え

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の6時間目、委員会の時間に花菖蒲の植え替えをしました。
旭区役所の方が、花菖蒲の植え替えについて詳しく教えてくださいました。
お話をよく聞いて、立派な花菖蒲が育つことを願って、私たち飼育・栽培委員会のメンバーは一生懸命に作業しました!!

きれいな花を咲かせてね!!

栄養指導(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、「成長期の食生活」について学習しました。
成長期の子どもたちにとって、カルシウムがとても大切です。
どんな食品にカルシウムが多く含まれているのか、栄養士の先生に教えてもらいました。
大根の葉っぱにもたくさんのカルシウムが含まれていることを知り、驚きました。

とても勉強になりました!!

泳げるようになったよ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の1・2年生のプール学習で、どのくらい泳げるようになったか、自己ベストに挑戦したよ!!
みんな夏休みの練習の成果を出そうとがんばっていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 委員会・運営委員会(最終)
クラブ希望予備調査
※4年生は5時間目終了後、下校
2/28 スクールカウンセラー
演劇クラブ発表1
3/1 演劇クラブ発表2
せいけつ調べパーフェクト賞表彰(保健委員会)
卒業式・入学式練習開始、講堂使用禁止(〜4月10日まで)
第3回学校協議会10:00〜
3/2 卒業生を祝う会
茶話会
3/3 代表委員会・にこにこ班リーダー会
クラブ本調査

太子橋だより

学校いじめ防止基本方針

保健だより

平成28年度 校長経営戦略予算

令和6年度 運営に関する計画

全国学力・学習状況調査<太子橋小学校>

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

教職員の研修(各種)

給食カレンダー

5年生学年だより

研究授業

ビオトープの自然

1年生学年だより

公開授業

学校体育施設開放予定

太子橋校下・安全マップ・太子橋よい子のきまり