「新しい学期(3学期)が始まりました!毎日少しずつでも前進することが大切です。自分のペースで頑張ってくださいね!」

にこにこ班活動 2回目

今日は、2回目のにこにこ班活動がありました。
校内オリエンテーリングに向けて、全校で24個ある班をさらに少人数のグループに分けました。
4〜6人のグループでポイントを回ります。
仲良く回れるように、お互いに自己紹介をしたり、簡単なゲームをしたりして交流しました。
6月14日が楽しみです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何のたまご!?

今朝、2年生の子どもがビオトープに小さなたまごを見つけました。
何のたまごかな?
鳥のかな?

しばらくすると、小さなヒナがかえったので、草むらに逃がしてあげたそうですよ!(2年生談)
画像1 画像1

英語活動 2年生

今日は2年2組にとって、初めての英語活動がありました。
ジェームス先生の自己紹介と母国フィリピンについて、クイズ形式で教えて下さいました。
とても楽しかったです!!
画像1 画像1
画像2 画像2

清潔調べ・表彰(5月分)

今朝の児童朝会で、保健委員会から清潔調べ、5月分の表彰がありました。
一番成績が良かったクラスは5年2組で、立派な表彰状とトロフィーをもらいました!!
5年2組のみんな、がんばったね!
来月は、どのクラスが表彰されるかな!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足(5・6年生) その3

画像1 画像1
画像2 画像2
世界遺産に登録されている興福寺、五重塔の前で写真を撮りました。
国の天然記念物に指定されている鹿が遊びに来てくれました。
初夏の自然や古都奈良の文化財、野生動物に触れ、日本の歴史を感じることができました。

たくさん歩いて少し疲れたけれども、とても楽しかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 委員会・運営委員会(最終)
クラブ希望予備調査
※4年生は5時間目終了後、下校
2/28 スクールカウンセラー
演劇クラブ発表1
3/1 演劇クラブ発表2
せいけつ調べパーフェクト賞表彰(保健委員会)
卒業式・入学式練習開始、講堂使用禁止(〜4月10日まで)
第3回学校協議会10:00〜
3/2 卒業生を祝う会
茶話会
3/3 代表委員会・にこにこ班リーダー会
クラブ本調査

太子橋だより

学校いじめ防止基本方針

保健だより

平成28年度 校長経営戦略予算

令和6年度 運営に関する計画

全国学力・学習状況調査<太子橋小学校>

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

教職員の研修(各種)

給食カレンダー

5年生学年だより

研究授業

ビオトープの自然

1年生学年だより

公開授業

学校体育施設開放予定

太子橋校下・安全マップ・太子橋よい子のきまり