「新しい学期(3学期)が始まりました!毎日少しずつでも前進することが大切です。自分のペースで頑張ってくださいね!」

交通安全指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、警察の方々の指導による交通安全指導がありました。
低学年は、クイズ形式のDVDを見ながら、楽しく交通安全について学んでいました。高学年は、自転車の安全点検の合言葉「ハラブッタベサ」について教えてもらい、安全な自転車の乗り方等について学ぶことができました。
ハンドル・・・ハンドルは前輪と直角にしっかり固定されているか。
ライト・・・ライトが明るくつくか。
ブレーキ・・・左右両方ともよくきくか。
タイヤ・・・空気はしっかり入っているか。すり減っていないか。
ベル・・・ちゃんと鳴るか。
サドル・・・サドルは両足先が地面につく高さに調節されているか。

太子橋小学校のホームページをご覧になっていただいている皆様

いつも当校のホームページをご覧になっていただき、ありがとうございます。
今年度も学校の様子を積極的に発信して参りますので、引き続きご愛読のほどよろしくお願い申し上げます。
昨年度までの記事は学校日記ページの左側部分にある、「過去の記事」に保管しております。
「2015年度」の文字の上でクリックすると、昨年度の記事が閲覧できるようになっております。

本年度初めての学習参観 4月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい学年に進級して、初めての学習参観がありました。
学校でがんばって勉強している姿を見てもらおうと、みんなはりきっていました。

入学式写真の申し込み

かわいいピカピカの新入生!
入学式での写真の申し込みを受け付けております。
1枚500円です。現金を持たせる場合は、登校時十分に気をつけるようにしてください。締め切りは、5月2日(月)です。お忘れのないように!!
画像1 画像1

がっこうたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4/20(水)2時間目に1年生と2年生がグループになって、学校たんけんをしました。2年生のおにいさんやおねえさんに学校を案内してもらい、いろいろな部屋を見つけることができました。キーワードもありました。「みんななかよしたいしばし」です。これからも分からないことがあれば教えてください。2年生のみなさん、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 委員会・運営委員会(最終)
クラブ希望予備調査
※4年生は5時間目終了後、下校
2/28 スクールカウンセラー
演劇クラブ発表1
3/1 演劇クラブ発表2
せいけつ調べパーフェクト賞表彰(保健委員会)
卒業式・入学式練習開始、講堂使用禁止(〜4月10日まで)
第3回学校協議会10:00〜
3/2 卒業生を祝う会
茶話会
3/3 代表委員会・にこにこ班リーダー会
クラブ本調査

太子橋だより

学校いじめ防止基本方針

保健だより

平成28年度 校長経営戦略予算

令和6年度 運営に関する計画

全国学力・学習状況調査<太子橋小学校>

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

教職員の研修(各種)

給食カレンダー

5年生学年だより

研究授業

ビオトープの自然

1年生学年だより

公開授業

学校体育施設開放予定

太子橋校下・安全マップ・太子橋よい子のきまり