心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

本日の給食

 10月18日(火)、本日の給食は、タンタンめん、れんこんのオイスターソース焼き、みかんです。
 れんこんは、秋から冬にかけて旬になる野菜です。
 産地は、茨城県が有名ですが、関西では徳島県の物が流通しています。
 れんこんは、ビタミンCが豊富で、かぜやがんの予防が期待されています。
画像1 画像1

PTA社会見学 3

続いてお昼ご飯は、京創作おばんざいのバイキングです。45種類をビュッフェ形式で食べ放題です。美味しいですね〜。すごく大きなプリンがありましたが、最初に手をつけるのは誰でしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA社会見学 2

現地に到着しました。まずは生八つ橋作り体験です。手袋が入らず破壊してしまった校長も素手で参加しています。皆さん、うまくできましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年度 PTA社会見学 1

 10月18日(火)、PTA社会見学が開催されました。
 8時40分にバスに乗車し、京都方面に出発しました。
 午前は生八つ橋の手作り体験、昼食後にビール工場を見学
 して、帰校します。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

 10月17日(月)、本日の給食は、ポークカレー、野菜サラダ、さくらんぼです。
 さくらんぼは、全国の76%が「山形県産」で、北海道、山梨県と合わせると3道県だけで、全国生産の90%になります。さくらんぼは6、7月に多く出回ります。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 1・2年学年末テスト(国・数・美)
3年卒業テスト
2/28 1・2年学年末テスト(英・保体・技家)
3年卒業テスト
公立高校特別入学者選抜合格発表
3/1 1・2年学年末テスト(理・社・音)
公立高校一般入学者選抜出願事前指導
3/2 公立高校一般入学者選抜出願
1・2年読書週間(〜3/21まで)
前期生徒会役員選挙公示(〜9日締切)
3/3 1年保護司さん講話(6限)
ワックスがけ(3年)
3/4 2年職場体験発表会(土曜授業)