7月10日〜16日に期末懇談会を予定しています。よろしくお願いいたします。

学習参観・懇談会二日目2

学習の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

学習参観・懇談会二日目

今日は、偶数学年の学習参観・懇談会でした。生活科の発表や理科・外国語などの学習の様子を見ていただきました。どの学年も練習の成果を発揮し、精一杯頑張っていました。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

赤魚のレモンじょうゆかけ

画像1 画像1
★2月8日の献立★
赤魚のレモンじょうゆかけ
うすくず汁、高野どうふのいり煮
ごはん、牛乳 

 赤魚は給食に登場する魚の中で、一番人気のある魚です。レモンは広島県産のものを使いました。最近は国産のレモンの生産量が増えてきて、全体の3割が国産のものです。輸入しているレモンは防カビ剤を使用していますので、皮まで使いたいときは国産のレモンがおすすめです。(栄養教諭)

学習参観・懇談会2

学習の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

学習参観・懇談会

今日(7日)は、奇数学年の学習参観・懇談会を行いました。年度最後の参観・懇談会に多数のご参加とじっくりと観ていただきたいとの思いから、二日に分けて実施することになりました。一年間の学習の成果をみていただこうと、どの学年の児童も頑張っていました。明日は、偶数学年です。よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事
2/28 6年外国語出前授業
3/1 地域子ども会
3/2 3年特支出前授業
3/3 音楽クラブ発表
4年ふれあい授業
委員会・クラブ
2/28 委員会活動