6年生 ふれあい学習 「日本家屋の掃除の仕方を学ぼう」
憩いの家で日本家屋の掃除の仕方を学んできました。畳の目に沿って箒や雑巾がけをおこなったり、庭の掃除をしたりするなど、初めて経験する児童も多く、大変勉強になりました。
土曜授業2−3(地域・学校合同高津避難所開設訓練、避難ひきわたし訓練)
9時40分ごろに運動場に帰校した後、避難所を開設した体育館に移動して、ひきわたし訓練を行いました。
その後、地域のブロックごとに救命救急(AEDの使い方)、炊き出し、携帯充電・発電機、防災電話の使い方、消火器の使用、自衛隊の紹介、救出や搬送の方法等を見学したり体験したりした後、消火訓練を見学しました。 最後に11時50頃、参加者全員でラジオ体操をしました。 防災訓練を通して、緊急時における心構えを養うことができました。 地域のみなさま、ご参加・ご協力ありがとうございました。 土曜授業2−2(地域・学校合同高津避難所開設訓練、避難ひきわたし訓練)その後、地域のブロックごとに救命救急(AEDの使い方)、炊き出し、携帯充電・発電機、防災電話の使い方、消火器の使用、自衛隊の紹介、救出や搬送の方法等を見学したり体験したりした後、消火訓練を見学しました。 最後に11時50頃、参加者全員でラジオ体操をしました。 防災訓練を通して、緊急時における心構えを養うことができました。 地域のみなさま、ご参加・ご協力ありがとうございました。 土曜授業2-1(地域・学校合同高津避難所開設訓練、避難ひきわたし訓練)
平成28年9月10日
9時40分ごろに運動場に帰校した後、避難所を開設した体育館に移動して、ひきわたし訓練を行いました。 その後、地域のブロックごとに救命救急(AEDの使い方)、炊き出し、携帯充電・発電機、防災電話の使い方、消火器の使用、自衛隊の紹介、救出や搬送の方法等を見学したり体験したりした後、消火訓練を見学しました。 最後に11時50頃、参加者全員でラジオ体操をしました。 防災訓練を通して、緊急時における心構えを養うことができました。 地域のみなさま、ご参加・ご協力ありがとうございました。 土曜授業1(避難訓練)
平成28年9月10日
8時50分〜 震度5以上の強い地震が発生したことを想定して、運動場に避難しました。 その後、第二避難所である生玉公園に避難しました。 子どもたちは放送や指導者の指示を聞き、「おさない」「走らない」「しゃべらない」を守って避難することができました。 |