3年生 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日3年生の子どもたちは社会見学です。関西スーパー様に向かって出発しました。

関西スーパーでは、店内で働く人の様子を観察し、仕事の工夫を学びます。また、店内の商品の並べ方や販売の工夫についても教えていただく予定です。

淀中だより

画像1 画像1
昨日、保護者の方から淀中学校の「淀中だより 第173号 9月2日発行」をいただきました。
裏面に夏休み中の部活動の記録が載っていました。記事を見てみると大和田小学校の卒業生が大活躍している様子が記されていました。
昨年度、一昨年度に卒業生を担任したと「淀中だより」を見て、「◯◯くん、すごいなぁ!優勝や!」「◯◯さんは!準優勝」と話しが盛り上がりました。中学校に進学しても大和田小学校の先生はいつまでも自分の事のように喜んでいます。
たくましく大きく育ってください。応援しています。

金曜日の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
一週間の終わりです。朝、正門で子どもたちを迎えていると、子どもたちは、いろんな事を話してくれます。少し元気なく肩を落としている男の子に「おはようございます。どうしたの今日は元気がないね。」と尋ねると、「今日の給食レーズンパンやねん。僕すこし苦手やねん。」と話してくたり、女の子が「校長先生、昨日の夜、十五夜のお月様見ましたか?」と話してくれたりします。昨夜は雲が多かったのですが、学校を退勤する時に、雲間から十五夜お月様が見えました。思わずシャッターを切りました。

清掃の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼休みの、給食・20分休憩のあと「清掃の時間」です。子どもたちは手分けをして学校を綺麗に掃除してくれています。
ありがとうございます。

9月15日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝のワイドショーでは、今夜、近畿地方の中部では雲もかかりますが、雲の間からは十五夜お月様が見えそうですとありました。大和田小学校の現在の空は少し雲が多いですが、十五夜のお月様が見えることを期待したいです。
今日の給食は「行事食」です。食育をとおして季節感や我が国の文化を学びます。

今日の献立は、鶏肉と里芋の煮物、豚肉とキャベツの生姜炒、ごはん、牛乳、みたらし団子です。

いただきます!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
週間予定表
学校行事
2/28 体重測定5年
3/1 体重測定4年 PTA実行委員会
3/2 体重測定3年  委員会活動(最終)
3/3 体重測定2年  図書貸出最終 そろばん出前授業3年 校外学習4年(科学館)
3/6 体重測定1年
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校便り

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

校長経営戦略支援予算

がんばる先生事業報告

通学路交通安全マップ

学校協議会報告書

モバイルページ QRコード