10/31 2年生「体育」「前転」「後転」もできる児童もいて今後が楽しみです。 10月31日(月) 全校朝礼
校長講話(要旨)
みなさんおはようございます。 すでに先週、担任の先生からお話があったと思いますが、三笠宮殿下がお亡くなりになったこと(ごこう去)を悼み、学校では半旗を掲揚しています。 今日は先生の一番古い友達を紹介したいと思います。それは「本」です。現在、10月27日から11月9日まで全国で「読書週間」が取り組まれています。 みなさんは「体の栄養」について習ったと思いますが、赤色は血や骨や筋肉を作る栄養、黄色はエネルギーを作る栄養、緑色はビタミンやミネラルで体のバランスを保つ栄養です。また、よくかんでしっかりと食べましょうと習いましたね。 本は「心の栄養」です。好き嫌いせずにバランスよく読書しましょう。何度も読んでしっかりと理解することが大事です。 では、本を読むとどんな良いことがあるのでしょうか?本を読むと頭の中で文字をイメージに置き換える作業をします。それにより大事な創造力が豊かになります。また、何度も読んで理解しようとすることで、深い知識を得ることができます。 何かわからないことがあったら図書館へいきましょう。きっとそこには答えがあります。図書館はみなさんを受け入れてくれます。そういう意味でも「本は友達」です。 今、校長先生の読んでいる本を紹介したいと思います。それは福沢諭吉先生の書いた「学問のすすめ」という本です。今から百数十年前に書かれた明治初期の本ですが、今の教育の進め方のヒントになることがたくさん書かれています。とても勉強になります。 「読書週間」にかかわらず、これから皆さんにはたくさんの本を読んでほしいと思います。 テニスボール君、ありがとう!10月28日(金) 2年生「図工」創造力を働かして、よりリアルになるように工夫しています。 2年生「読書活動」図書館での本の貸し出し、返却、図書の選定などを1年生の頃から学習し、読書習慣の定着を図っています。2年生ではすでに自ら行えるようになっています。 |