カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
「人権の花」運動
クラブ発表
学習参観
学習参観
授業の様子5年体育
授業の様子3年書写
児童朝会のお話
3年校外学習(くらしの今昔館)
清潔週間
今福フェスティバル
なわとび大会
卒業遠足(キッザニア甲子園)
3年七輪体験
あいさつ週間
英語モジュール学習
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
5年生6年生「能楽体験」
1月31日に、5年生6年生が「能楽体験」をしました。
はじめに、楽器の紹介がありました。「150年、200年と、つかい続けられている楽器」と、教えていただきました。
そして、200年たたないと、よい音色にならないのだそうです。
大鼓(おおつづみ)・小鼓(こつづみ)・笛・太鼓の4種類の楽器を紹介していただきました。
城東区PTAフェスティバル
1月29日(土)に区民センターにおいて城東区PTAフェスティバルが開催されました。今福小学校は、5・6年生児童の書いた「学校自慢」の作文や、PTAの皆様がつくられた、PTA行事の掲示物が飾られました。
卒業生の胸花づくり
地域の方々やPTAの方々が、今年卒業する6年生が卒業式でつける胸花をつくってくださいました。毎年、デザインが変わるのですが、今年はリボンを2種類使った胸花です。子どもたちには、多くの皆さんのやさしい思いを胸に感じながら、巣立ってほしいと思います。
4年生下校時刻変更・学校休業のお知らせ
風邪及びインフルエンザでの欠席が増えましたので、4年生の下校時刻変更及び学校休業のお知らせを掲載しています。ご覧ください。
授業の様子3年社会
3年生の社会科の学習は「くらしの移り変わり」です。むかしの道具を調べ、当時のくらしの様子を考えます。コンピュータの映像や、実物、図書教材をつかって学習していました。
5 / 58 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
4 | 昨日:17
今年度:7549
総数:107104
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
全国学力・学習状況調査
平成31年度(令和元年度)大阪市『全国学力・学習状況調査』の結果
令和3年度大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
大阪市いじめ対策基本方針〜子どもの尊厳を守るために〜
大阪市いじめ対策基本方針〜子どもの尊厳を守るために〜(令和6年4月改正)
大阪市いじめ対策基本方針
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
配布文書
配布文書一覧
平成28年度学校だより
学校だより2月号
学校だより1月号
冬休みのくらし(生活指導)
学校だより12月号
学校だより11月号
学校だより10月号
学校だより9月号
位置情報を活用したスマートフォンゲームの使用について
学校だより7月号
学校だより6月号
学校だより5月号
学校だより4月号
平成28年度校長室だより
校長室だより2月号
校長室だより1月号
校長室だより12月号
校長室だより11月号
校長室だより10月号
校長室だより9月号
校長室だより7月号
校長室だより6月号
校長室だより5月号
校長室だより4月号
平成28年度学校協議会
第3回学校協議会のお知らせ
第2回学校協議会について
平成28年度第1回学校協議会について
第1回学校協議会のお知らせ
平成28年度運営に関する計画
平成28年度運営に関する計画
平成28年度全国学力・学習状況調査結果
平成28年度全国学力・学習状況調査結果
携帯サイト