ひまわり学級 ホットケーキを作ろう
ひまわり学級では、「ホットケーキを作ろう」の集会を行いました。
作る・食べる・片づける、という活動を、協力し合い、衛生や安全に気を付けてすすめていきます。 ホットプレートに「ぽたあん」と落とした生地が、「どろどろ〜」とひろがり、表面が「ぷつぷつ〜」となったら、いざ、ひっくり返す時です。「こわい」「できない」と言っている子もいましたが、結果は見事、大成功!! 「いただきま〜す!」みんなで作ってみんなで食べるホットケーキ。美味しそうに、幸せそうに味わっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 ボールはこびおに
1年生体育科の授業公開の様子です。
今日のめあては「ボールはこびおにをたのしもう。」 準備運動でしっかり体をほぐし、チームで作戦会議。 「みんなで手をつないで相手が進めないようにしよう!」など、ユニークな作戦を立てているチームもありました。 おにのいない場所を見つけて、しっぽをとられないようにボールをゴールに運びます。 先生の指示を聞いている時、作戦を話し合うとき、思いっきり体を動かしてゲームを楽しむとき、合図とともに片づけを始めるとき。しっかりと切り替えのできる1年生です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春みつけ
小雪舞う、昼休みのえの森です。
「先生!ヨモギの葉が出ています!」石垣の隙間で、小さい春を見つけました。 ケヤキの根元では、カタバミがすっくと茎を伸ばし、黄色い蕾をつけています。 冬芽も少しずつ膨らみを増し、えの森には、確実に春が訪れています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かけあし週間
今週と来週は、かけあし週間です。
奇数学年と、偶数学年が、20分休憩に隔日で走ります。 同じペースで走り続けることが目標です。 元気に走って、寒さに負けない体をつくってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 聖者の行進![]() ![]() プロのミュージシャンと、今津中学校吹奏楽部、そして、榎本小学校の3〜6年生の児童(有志)が、「聖者の行進」を演奏しながらパレードをするそうです。 今日は第1回目、小学生だけでの練習日でした。明日と19日(日)は、今津中学校で、合同練習が行われます。 申し込んでいない人。まだ間に合います。 きっと楽しいイベントになると思いますので、ぜひ、参加してみてください。 |
|