学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

5年生 調理実習(12月7日)

昨日の1組の調理実習に続いて、今日は2組で実習がおこなわれました。
班の友だちと協力し手際よく作業を進め、上手にご飯とみそ汁を作っていました。
出来立てのご飯とみそ汁を子ども達は美味しそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 調理実習2(12月6日)

出来栄えは上々で、出来上がったご飯とみそ汁をみんな美味しそうに食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 調理実習1(12月6日)

5年生の調理実習では、ご飯とみそ汁を作りました。
みそ汁のだしをとるために、にぼしのはらわたをとる作業で少し手間取る子もいましたが、班のみんなで協力してがんばっていました。包丁を上手に扱う子が多く、自然体験学習でのカレー作りの経験が活かされているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽交流会にむけて(12月6日)

12月9日(金)に加美小学校でおこなわれる音楽交流会にむけて、6年生の子ども達は合奏と合唱の練習を初めて講堂でしました。
今まで練習をし続けてきた努力もあって、とても上手に合奏も合唱もしていました。本番まであともう少しですが、気持ちも技術もさらに高めていってくれることでしょう。また、本番ではきっと素晴らしい発表をしてくれることだと担任一同、とても期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび週間(12月5日)

今日から12月16日までの2週間、なわとび週間として15分休みの時間に全校児童でなわとびをします。曲のリズムにあわせながら、前とびと後ろとびをしたあと、自分のとびたいとび方をします。
前で見本のとび方をしている運動委員を見ながら、子ども達は一生懸命にとんでいました。また、子ども達に負けないように先生達も一緒にとんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 なかよし発表会(5校時) なかよし懇談会(6校時)
3/1 5・6年体重測定  卒業式練習開始 委員会活動(最終)
3/2 3・4年体重測定
3/3 2年体重測定  図書館開放終了 6年中学校クラブ見学会(14:00〜) 放課後学習会
3/4 土曜授業・懇談会  授業参観(3校時)
3/6 1年体重測定   地区児童会(3校時) 3・4年C-NET  あいさつ運動(10日まで)

本校の方針等

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

学校協議会

加美東小学校のあゆみ