学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

3年生 栄養指導(10月21日)

加美南部小学校から栄養士の先生に来校していただき、3年生は飲み物について教えてもらいました。
自分たちが日ごろ飲んでいる、いろいろな飲み物にはどのくらいの砂糖がはいっているのかを予想する場面では、思いのほかたくさんの砂糖がはいっていることを知って、子ども達はとても驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健康診断(10月20日)

来年度の入学する園児たちの健康診断がおこなわれました。
来校した園児たちは、目につく小学校のいろいろなものに興味津々の様子でした。
1年生から6年生の子ども達の中には、自分たちが健康診断をしたときのことをよく覚えている子もいて、懐かしそうに園児たちの来校をみていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会(10月20日)

今日の集会では、「川鬼」をしました。
鬼は線の上だけ動けて、なおかつ自分の学年の友だちにしかタッチできません。鬼にタッチされずにゴールまで行くことができるか、といったゲームです。
鬼にタッチされないよう上手によけて、ゴールにたどり着くことができた子ども達がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 お話宝箱(10月19日)

平野図書館の方に来校していただき、本の読み聞かせをしてもらいました。
いろいろな本を読んでいただき、5年生の子ども達は真剣に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 英語学習(10月19日)

1年生の英語学習では、果物の名前や気持ちを表す言葉などを学習しました。
英語を使ったゲームやリズムに合わせて英語を発音するなどして、子ども達はとても楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 なかよし発表会(5校時) なかよし懇談会(6校時)
3/1 5・6年体重測定  卒業式練習開始 委員会活動(最終)
3/2 3・4年体重測定
3/3 2年体重測定  図書館開放終了 6年中学校クラブ見学会(14:00〜) 放課後学習会
3/4 土曜授業・懇談会  授業参観(3校時)
3/6 1年体重測定   地区児童会(3校時) 3・4年C-NET  あいさつ運動(10日まで)

本校の方針等

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

学校協議会

加美東小学校のあゆみ