★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

GT「キンボール」

5・6時間目に「キンボール」をしました!
何週間も前から楽しみにしていた子どもたち\(^o^)/

いざ、やってみると・・・。
難しい!思っていた以上に難しく、悪戦苦闘していました。
が・・・。さすが、子どもたち!少しボールに慣れたら、上手にキンボールを操っていました。

最後に試合をし、楽しく終えることができました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチルーム!

今週1週間は、ランチルームです(*^。^*)
子どもたちは、5年生最後のランチルームという事で「さびしいな。」「最後だけど、楽しく食べよう!」などと楽しく食べていました♪
画像1 画像1

給食(2/20)

 今日の給食は、食パン、りんごジャム、いかてんぷら、スープ煮、あっさりきゅうり、牛乳です。

 いかの仲間は種類が多く、世界でおよそ500種もいます。全世界の浅い海から深い海まで、あらゆる海に分布します。

 日本近海では130種ほどが知られていますが、食用とされているのは15〜20種です。

 日本はいかの一大消費国です。多く漁獲される種類は、スルメイカ、アカイカ、コウイカ、ホタルイカ、ヤリイカなどがあります。

画像1 画像1

卒業式まで、あと・・

画像1 画像1
2/20(月)
土曜日の学習発表会、懇談会にたくさんのご参加ありがとうございました。
学習発表会が終わり、卒業式に向けて本格的に始動です!今日は卒業式での合唱のパートを決めたり、残り少ない行事等の実行委員会を決めたりしました。

『卒業式まであと21日!ケンカしないようにがんばろう』

みんなが輝いた学習発表会

画像1 画像1
 本日の学習発表会にご参観いただきありがとうございます。
 子どもたちはこの日のために、一生懸命に練習してきました。その成果がとてもあらわれていたように感じます。子どもたちの演技・歌・ダンス。一人一人がとても輝いていました。とても素晴らしい学習発表会になりました。ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 クラブ活動
3/1 体重測定(1・2年) 民族学級(1・4・5年)最終
3/2 卒業生をいわう会 フィリピン多文化修了式 体重測定3・4年生  特別支援懇談会
3/3 体重測定5・6年生 民族学級(2・3・6年)最終 特別支援懇談会 教育相談 C-net
3/6 PTA実行委員会(18:00〜)

いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画2016