2/28 国際交流 「オーストラリア派遣代表が領事館を表敬訪問しました。」
この3月に、オーストラリア、ワンガラッタ中学へ交流に出かける2名の代表が、27日(月)に、在大阪オーストラリア総領事館を表敬訪問に訪れました。領事館では、総領事さんに直接、出迎えていただき、お話をいただきました。また領事館職員の方からは、詳しいオーストラリア情報をスライドを使って説明を受けました。進行はすべて英語で行われ、代表の人も緊張いっぱいでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/28 国際交流 「活動報告」
27日(月)体育館で、全員が集合して、現在の国際交流活動の報告会を行いました。
台湾やオーストラリなどの訪問地での活動、また本校にやって来た台湾の皆さんの様子をスライドを使って、代表生徒の皆さんがわかりやすく報告してくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/27 「全校集会」
月曜日は全校集会です。先週は駅伝大会が行われましたので、2週間ぶりです。表彰は、陸上、吹奏楽、文芸などが表彰伝達を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/26 「大阪フレンドリーリーグソフトボール大会」
今日26日(日)、快晴の下、本校グランドでは小学生による6年生の卒業記念「大阪フレンドリーリーグソフトボール大会」が、大阪市内12チームの参加で開催されました。これは、本校校区、清水丘青少年指導員会などを中心とした運営で行われています。また、本校吹奏楽部が入場演奏など式典演奏で協力しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/24 小中連携授業 「墨江小-集団行動(2)」がありました。
今日、6時間目、墨江小学校の6年生3クラスが本校で、体育の集団行動の二回目を学びました。1回目より動きも難しくなりましたが、小学生の皆さんは懸命に取り組んでいました。中学校へ来るのが楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|