感染症が流行しています。手洗い・うがいの励行をよろしくお願いします。

7・1(金)6年生、着衣泳を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、5時間目、水の事故を未然に防ぐ意識を育てることをめあてに、服を着たままプールに入る「着衣泳」を行いました。
 長袖シャツ、長ズボンに、靴下、上靴もつけて入水しました。走ってみました・・・。クロールで泳いでみました・・・。全て、普段の水泳に比べやりにくかったです。水に落ちる体験、大きな声で助けを求める練習もしました。
 私たち子どもは、溺れている人を助けることはできませんが、近くにペットボトルなどがあれば、投げ入れてあげることにより、命が助かる可能性も大きくなるということで、ペットボトルを使った「ラッコ浮き」も体験しました。
 服を着たまま、川や池に落ちてしまうことは、大変だということがよくわかりました。水の事故に合わないように夏休み気を付けましょう。

6・30(木)ニンジンの花の色は何色でしょう?

 今朝の児童集会は、栽培委員会の発表でした。植物や野菜に関する楽しいクイズを出してくれました。ニンジンの花の色は、白色だったんだね。
 日本という国を表す花は、サクラ、ウメ、キクの中でどれでしょう?という問題、意見が分かれたのが意外でした。(ウメが一番多かったような・・・)五郎丸選手でおなじみのラグビー日本代表のジャージ(ユニホーム)の胸には、伝統的にサクラの花が描かれているよ。
 今日の栽培員会の発表で植物のことがいろいろわかりましたね。栽培委員会では、学習園でゴボウ、オクラ、ニンジン、インゲンマメを育てているそうです。収穫が楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6・29(水)点対称な図形のかき方を考えよう。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の研究授業がありました。「線対称」に比べて難しい「点対称」な図形の作図にチャレンジです。 「頂点と対応の中心を結んで・・・。コンパス使って・・・。」
 ペアを組み、互いのやり方を説明し合っている姿、さすが6年生です。
 そして、今日の学習の目玉、タブレットの登場です。友だちが作図している様子の動画を撮影です。タブレットとプロジェクタを接続し、黒板に貼ったスクリーンに動画を映します。見やすい!わかりやすい!!一人が動画を見ながら、作図の方法を説明し、ペアの人がタブレットを早送りしたり、一時停止させたりしています。普段の学習でもタブレットを使ってきたので、操作に慣れていますね。点対称な図形のかき方がずいぶんよくわかりました。さらに、いろいろな作図にチャレンジしたいです。

 ☆☆中野小学校では、3年生以上の教室+学習室+会議室、計10つの教室に壁掛け式のプロジェクタが常設されました。パソコンやタブレット(40台あります。)、OHC(手元拡大機)と連動し、活用しています。1・2年生の教室にも大型のモニタが設置されています。

6・29(水)第1回学校協議会実施報告書

 先日行われました「第1回学校協議会」の実施報告書をアップしましたので、ご覧おきください。
第1回学校協議会実施報告書

6・24(金)今週の児童集会は♪赤いきつねと白色たぬき♪

画像1 画像1
 更新が遅れてしまいました。 申し訳ありません。

 今週の児童集会は、集会委員会のゲーム「赤いきつねと白色たぬき」です。昨年度卒業した先輩が考えてくれたゲームです。
 赤帽子のチームが「赤いきつね」、白帽子のチームが「白色たぬき」、赤は白を、白は赤を追いかけるいわゆる鬼ごっこなのですが、タッチをされたら帽子の色を変えるところがミソ・・・・そう、赤いきつねから白色たぬきに変身(その逆も・・・)さっきまで味方だった人を追いかけるというとってもエキサイティング!!なゲームなのです。
 みんな運動場を走り回っていましたよ。あまりにもエキサイティングすぎて、写真を撮り忘れてしまいました・・・・((+_+))すみません。 集会委員の子が一生懸命書いたルールブックをアップしますね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 卒業式練習開始・卒業を祝うお話会・体重測定(1・5年)・地域子ども会
3/2 体重測定(2・6年)
3/3 体重測定(3・4年)
3/4 学校公開(卒業を祝う会)

学校評価

なかのだより

お知らせ文書

年間を通して