カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
卒業を前に
小中交流交歓会 6年生
英語出前授業 6年生
学習参観4
学習参観3
学習参観2
学習参観1
児童集会
「がんばる先生支援」第2回研究発表会
もうすぐ3月
電車図書館の開館
スキルアップ研修会
6年生から5年生へ
1〜3年生 学習参観・懇談会
3年生 七輪を使って
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
土曜授業 つながる東三国サークル 1・2年生
1・2年生も頑張りました。上記より、バスケットボール、手芸、バルーンアートの順です。
土曜授業 つながる東三国サークル 3・4年生
上記から、自然工作、ダンスです。
土曜授業 つながる東三国サークル 3・4年生
土曜授業「つながる東三国サークル」を実施しました。1限目に3・4年生が5つの活動(バスケットボール、手芸、バルーンアート、自然工作、ダンス)に分かれて参加しました。上からバスケットボール、手芸、バルンアートです。
タブレットの学習
今年度、大阪市の全小学校にタブレットが40台ずつ配置されました。
今日はICT訪問支援の方2名が、1・2・3年生に電源の入れ方から指導してくださいました。
二人で1台のタブレットを
手にした子どもたちは互いに教え合いながら意欲的に操作しました。
これから様々な学習で活用していきたいです。
夢授業
5・6年生は、夢授業で、陸上競技の指導者である荒川大輔さんに走り幅跳びのご指導をいただきました。準備運動からわかりやすく楽しい授業でした。
2限目に実技、3限目に講演をお聞きしました。
22 / 71 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:40
今年度:15642
総数:205387
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市「全国学力・学習状況調査」
令和6年度「全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
科学教育振興助成
科学教育振興助成
文部科学大臣メッセージ
文部科学大臣メッセージ
配布文書
配布文書一覧
学校評価
交通安全マップ
平成28年度第2回学校協議会実施報告書
「平成28年度全国学力・学習状況調査」結果
平成28年度 校長経営戦略支援予算【加算配付】実施計画
平成27年度全国体力、運動能力、運動習慣調査結果
平成27年度「運営に関する計画」最終評価
平成27年度「全国学力・学習状況調査」結果
平成27年度学校協議会第1回実施報告書
平成27年度学校協議会第2回実施報告書
学校いじめ防止基本方針
平成28年度「運営に関する計画」
平成28年度第1回学校協議会実施報告書
携帯サイト