生活発表会3

画像1 画像1 画像2 画像2
そら組は、ピノキオの劇遊びです。
年長さんらしい、ハキハキとした、セリフの言い方でした。

生活発表会2

画像1 画像1 画像2 画像2
さくら組は赤ずきんの劇遊びを見ていただきました。表現を子どもたちがよく工夫しています。

生活発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、待ちに待った生活発表会の日です。
さくらぐみもそらぐみも、今日まで遊び込んできた劇や得意な遊び、歌や合奏を見ていただきました。

ふれあい教育3年 七輪でお餅焼

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、地域の方々に来ていただき、七輪で火起こしやお餅焼きをしました。火起こしの大変さや炭火で焼いたお餅のおいしさを体験しました。

4年津波・高潮ステーション見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は津波・高潮ステーションの見学に行ってきました。(2月6日)
南海トラフ大地震が懸念される昨今、子ども達の防災意識を高めておくことはとても大事なことだと思います。先日の土曜授業で防災について学習した子ども達だったのでいっそう興味深く学習ができたようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 3年ブラインドサッカー
3/2 C-NET
3/3 卒業を祝う会
6年茶話会
3/6 地域の方へのお礼の会(朝礼時)
委員会活動