本校では、『エビデンスベースの学校改革《児童の「できた!」を引き出すポジティブ支援(スクールワイドPBS)》』に取り組んでいます。
TOP

管理作業員さんに幟を設置していただきました。

画像1 画像1
 9月6日(火)「元気にあいさつをしよう」という「こころの再生」府民運動の幟を玄関に設置してくださいました。
 学校をあげて力を注いでいる「あいさつ」が2学期もさらにパワーアップすると嬉しいです。

ノートは学習の基本

 長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。まだまだ暑い日が続きますが、暦の上では秋。太陽が顔を出しているうちはともかく、日が落ちると少し涼しい風を頬に感じることもあり、秋は静かに、そして確実に大阪の町にもやってきています。
 さて、秋といえば「食欲の秋」「スポーツの秋」「行楽の秋」「読書の秋」などと形容されることがあります。それだけ、私たちにとって秋は過ごしやすい季節というわけです。子ども達にはいっぱいおいしいものを食べてほしいものですし、外に出て精一杯、運動をしてほしい。楽しい本もたくさん読んでほしい。そして、私は喜連西の子ども達に学習にもしっかり取り組んでほしいと思ってます。
 2学期のお子さんの学校での学習の様子は、学期末懇談会で担任からお話させていただくことになりますが、日々の学校での学習の様子が簡単にわかる方法があります。それは、ノートを見ていただくことです。各教科のノートや漢字練習帳を開いていただくと、お子さんの学習に取り組んでいる姿勢がよくわかります。「字を乱雑に書いている」「落書きがたくさん書いてある」「破れているページが多い」「1冊のノートにいろいろな教科が書かれている」「ノートを見ても学習の流れがわからない」「ノートそのものがない」何かあてはまることがあれば、少し学習に対しておろそかになっているといえると思います。
 是非、時々でいいですから、お子さんのノートを開いてみてください。学校での学習に取り組むお子さんの姿が見えてくると思います。なかなか見せたがらないお子さんもいるかもしれません。そんなときは、お子さんが眠ってからランドセルを開ければいいと思います。日記や手紙を勝手に読むのは親子とはいえどうかと思いますが、お子さんの学習の様子を知るのは保護者として大切なことの一つだと思います。
画像1 画像1

2学期から外国語活動の時間が月曜日となっています。

画像1 画像1
 1学期は、火曜日に本校に来ていただいていたTIM先生ですが、2学期から月曜日に変更となりました。
 今日も子ども達と楽しく英語に親しむことができるように授業を進めていただいています。6年生では、アイマスクとバンダナで2重に目隠しをして、隣のお友だちの英語の指示で、数メートル先のフラフープを目指して歩く活動を体育館でしていました。

みんなで石拾いをしました。

 運動会に向けて、朝の全校朝会の後に石拾いをしました。
 とがった石や少し大きめの石などをみんなでたくさん拾いました。
 競技や演技の練習・本番で転んだり、裸足で行う活動の時にケガをしないように、運動会までに何度かこのような機会をつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

お掃除も始まりました。

画像1 画像1
 今日からお掃除も始まりました。
 雑巾や箒を手にした子ども達が校内のいろんな場所を分担してきれいにしてくれています。夏休みの間に埃がたまっているところもあったかもしれませんね。「ありがとう。」って学校も喜んでいることでしょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31