★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

懇談会よろしくお願いします(*^_^*)

本日より、2学期末懇談会がはじまります。

ご多用とは存じますが、よろしく願いします。

2年生は、寒さにも負けずに元気に活動しています(*^_^*)

学校での様子をお話しさせて頂きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

(1年)けいさんピラミッド

画像1 画像1
画像2 画像2
算数で「計算ピラミッド」をしました。

今まで学習した、たしざん・ひきざんの応用がたくさん出てきます。

わからないところは隣の人に聞いて考えました(^^)

GT 図画工作科

12日(月)に図画工作科「みるとつくる 楽しさ」について教えて頂きました!
まず子どもたちは、アートカードをみて、気づいたこと・感じたことを話し合い発表しました。
その後に、ある作品に手を加えて、オリジナルの作品を描きました\(^o^)/

子どもたちはとても集中していて、素敵な作品が完成しました(^^)
画像1 画像1 画像2 画像2

長橋小学校区 防災マップ

12月3日の土曜授業でおこなった「まちあるき」
その時は校区を12個に分け、12班に分かれてマップ作りをしました。
それを、一つのマップに・・・

『長橋小学校区 防災マップ』が完成しました!

明日からの個人懇談会で、玄関に掲示します。
子どもたちががんばった土曜授業からの集大成です。

ぜひご覧ください♪
画像1 画像1

科学クラブ(14)キャンドル作り

今日の科学クラブはキャンドル作り。
それぞれが好きな色のキャンドルを作り、なかには混色している児童も(*^_^*)

火を使う活動だったので、5、6年生ががんばってくれました♪

お家に帰って使うときは大人と一緒に!という約束で持ち帰っています。
手作りのキャンドル・・「家でやってみる!」と嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 体重測定(1・2年) 民族学級(1・4・5年)最終
3/2 卒業生をいわう会 フィリピン多文化修了式 体重測定3・4年生  特別支援懇談会
3/3 体重測定5・6年生 民族学級(2・3・6年)最終 特別支援懇談会 教育相談 C-net
3/6 PTA実行委員会(18:00〜)
3/7 登校指導 よみきかせ クラブ活動(今年度最終)

いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画2016