【2月27日(木)〜3月3日(月)】1,2年学年末テスト
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
3年≪大阪府公立高校一般選抜出願≫前日確認
本日の給食紹介
3年≪最後の学年集会≫
本日の給食紹介
第5回≪部活動部長会議≫
本日の給食紹介
『2/27(月) 全校集会』校長講話
「各種コンクール入賞」表彰伝達
1年≪創作かるた≫紹介シリーズ最終回
1年≪グリーンロード花苗植替≫
卒業式≪在校生練習≫
1・2年『学年末テスト』最終日
本日の給食紹介
1・2年『学年末テスト』第2日目
1・2年『学年末テスト』第1日目
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
体育大会「学年練習」
6月3日(金)5限 3年はグラウンドと体育館で、学年種目の練習を行いました。
学年全員の声と手振り足並みを一つに合わせるのが、とても難しいですが、本番めざして完成させていきます。
本日の給食紹介
6月3日(金) 給食の献立は、ローストチキン・牛肉と野菜のケチャップソテー・ブロッコリーのサラダ・パインアップル缶詰・コーンスープ・米飯・牛乳でした。
「学習評価・評定」について
6月3日(金)朝 1年学年集会では、進路指導担当の先生から
「学習の評価や評定の方法」
について、学期別の評定の出し方、評定平均、1年間のテストの流れ、公立高校の内申点などの説明を行いました。
定期テストや実力テストでは、日頃の学習の成果をしっかりと発揮できるようがんばりましょう。
体育大会「学年練習」
6月2日(木)午後 グラウンドで5限に1年が、6限に2年が体育大会学年種目の練習を行いました。
1年は
「台風の目」
、2年は
「いかだ流し」
をクラス対抗で行いますが、今日の練習ではルールを確認しながら、あせる気持ちを抑えて、前へ前へとがんばりました。
本日の給食紹介
6月2日(木) 給食の献立は、一口がんもとじゃがいもの煮もの・鰹のしょうゆマヨネーズ焼き・ほうれん草とコーンのおひたし・牛ひじきそぼろ・米飯・牛乳でした。
100 / 131 ページ
<<前へ
|
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
3 | 昨日:83
今年度:58595
総数:766348
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/1
公立高校一般選抜前日注意(6限)
3/2
公立高校一般選抜入試一斉出願(3限昼食・4限体育館出発)(3年給食無し)・元気アップ学習会
3/3
1年職業講話(教室)・スクールカウンセラー来校日
3/6
全校集会
3/7
元気アップ学習会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク集
大阪市立晴明丘小学校
大阪市立阪南小学校
大阪市立晴明丘南小学校
大阪府教育委員会
大阪市教育委員会
大阪私立中学校高等学校連合会
大阪市教育委員会 報道発表資料
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
平成28年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」
携帯サイト