期末テストは6月26日(水)〜28日(金)の3日間です。しっかり準備をしておきましょう。

大阪市7ブロック研究会 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日9月8日は、大阪市7ブロックの研究会でした。写真は、1年1組の音楽科の授業の様子です。合唱の練習をパート別で分かれてしています。男子はビアノの周りで練習していて、女子のソプラノ、アルトのパートではタブレットを使って口の開き方などを確認しながら練習しています。お互いで口開いてないなという指摘もしながら、和気あいあいのいい雰囲気で授業が進んでいます。このあともビアノ、タブレット2台をローテーションしながらやっています。

1年1組 音楽の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時間目には研究授業ですが、2時間目の音楽の授業も合唱朝練頑張ってます。

9月8日 虹

画像1 画像1
パラパラ小雨が降り出しました。ふと空を見上げると学校を包み込むように美しい虹がかかっていました。
生徒会が作成し、階段を登ったところに掲示している 「元気にあいさつしよう」の虹と同じです。
今日は午後から住之江区、住吉区、西成区合同の研修会です。1研究授業で音楽の1年1組の授業を見ていただきます。普段と同じように楽しく積極的に授業に参加してくださいね。

立て看 新しくなります

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この夏、頑張って良い成績をあげたクラブの賞を立て看に書き換えます。
月曜日の放課後に3年生が書いてくれますが、管理作業員さんが新しく一枚作ってくださいました。流石の腕前です。出来上がりを楽しみに。

頑張れ女バス

画像1 画像1
朝練も頑張る女子バスケット部です。玉城先生の指導のもと、力をメキメキあげてきました。土曜日午後1時から三国中学校で阪南中学校と対戦します。
その日は土曜授業です。是非全力を尽くして勝ってくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 学年末テスト(1,2年)1国2理32年美、 水1234、 進路懇談(3年)、 給食×
3/2 A週、 公立一般選抜出願事前指導(6限)、 生徒各種委員会、 給食○
3/3 B週、 公立一般選抜出願(3年3限まで)、 1,2年給食○
3/6 A週、 月234561、 1,2年「3年生を送る会」練習(6限)、 給食○
3/7 A週、 生徒議会、 給食○