菅原小学校は「元気に登校、笑顔で下校」の学校を目指しています

非行防止・犯罪被害防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月27日月曜日は、1、2時間目はプールの泳力測定をしました。
3時間目は、大阪府梅田少年サポートセンターより講師の先生に来ていただき「非行防止・犯罪被害防止教室」を受けました。
子どもたちは、しっかりと話を聞いていました。

菅原カーニバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月18日土曜日に学級のみんなと協力して作ったお店を開きました!
一組は、イントロドン!
二組は、先生の写真を探せ!
三組は、ストラックアウト!
お店当番では、担当場所をしっかり盛り上げました。また、お店巡りではきょうだい班のメンバーで仲良く・楽しく・お店を巡りました。

はじめてのプール☆

画像1 画像1 画像2 画像2
6月20日(月)の3時間目にプール開きをしました。
天気は曇っていて少し肌寒かったですが、子どもたちは、大きなプールに大興奮!!
ミッキーマウスマーチの曲を使って、うさぎ、かに、かえるなどになりきって、水慣れをしました。キャーキャーワーワー言いながら楽しく水遊びができました。
最後に、じゃんけん列車をしました。プールの中で長い列を作っていました。優勝したのは3組のお友達!!次回の優勝は誰かな・・・?
これから、暑くなってきますのでプールがどんどん楽しみになってくることでしょう。1年生は「水と友達になろう」が目標です。少しずつ水に慣れてプールが好きになってほしいと思っています。

プール水泳が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 天気が心配でしたが、無事晴れてプール開きを行うことができました。


 「地獄のシャワーいややー」と言いながらも喜んでいました。

 
 水慣れでは、お尻を床に着けたり水中じゃんけんをしたりしました。

 
 4年生の目標は25mを泳げるようになることです。しっかり練習して泳げるようになりましょうね。

 

やってます!背ぼねすっきり体操!

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は、背ぼねすっきり体操で一日が始まります!
背中が伸びて、気持ちがいいです!

健康委員会で背ぼねすっきり体操のビデオを作成しました。
体操をそろえたり、鏡の向きにしたり、ナレーションは間違えないように、また、体操に合わせて話したり・・・。
何度も撮りなおして、やっと完成したビデオです。

教室では、このビデオを流して体操をしています。

3年目になる背ぼねすっきり体操。
H先生はメロディをすっかり覚えて口ずさみながら体操しているそうですよ。

一年生は初めてなので、健康委員会が一緒にしています。
一年生、とっても上手ですね!!


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 図書館開放(最終)
交流給食
3/3 交流給食
3/4 土曜授業「卒業を祝う会」
3/6 見まもり隊ありがとう集会
委員会活動最終 学校保健委員会6限
PTA行事
3/4 PTA卒業記念行事6年
地域
3/7 見まもるデー

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

保健だより