よりよい授業づくりを目指し3 ~OJT支援事業~●5時間目、5年2組、石川先生の「国語」の授業、 単元は、「五・七・五であらわそう」 学習のめあては、 ・季節を感じ、状駅や思いを進んで表現しようとする。 ・歳時記などを使い、言葉を吟味して自分の俳句に生かす。 ・表現の効果を考え、工夫して俳句を作る。 ことです。 (学校長) 今のうちしっかり対策 ~インフルエンザ~23日(月)、 6年生でインフルエンザを含む風邪様疾患で欠席する児童が 急増しました。 インフルエンザは、 インフルエンザウイルスが原因で起こる病気で、突然の発熱や全身の倦怠感などの症状が特徴です。 伝染性が非常に強く、症状が激しく重症化しやすいなどから、普通のかぜとは区別すべき病気です。特に高齢者や乳幼児は重症化しやすいので注意が必要です。 予防対策として ○ 人ごみを避け、外出時にはマスクを着用する。 ○ しっかり「手洗い」「うがい」をする。 ○ 栄養と休養を十分にとる。 ○ 室内では加湿と換気を行なう。 ことが有効とされています。 ●インフルエンザが疑われるときには、 すぐに受診させるようにしてください。 (学校長) 耐寒かけ足が始まりました1
やっと冬本番といえる日々が続くようになりました。
冬といえば「かけ足」……という訳で 今日より耐寒かけ足が始まりました。 寒風吹くいまいちのコンディションでしたが、今日の15分休みに2・4・6年が最初の1周は担任の先生の先導で、2周目からは各自のペースでは音楽に合わせて走りました。 (教務) 耐寒かけ足が始まりました2
2月には3年生以上は淀川河川敷でかけ足大会があります。少しずつ持久力をつけていってもらいたいです。(教務)
「給食週間」ってご存知ですか今朝の児童朝会で、 給食委員の代表から「給食週間」についてのお知らせがありました。 ●1月24日(火)から30日(月)までの一週間、 全国一斉に「給食週間」が実施されます。 学校給食の意識や意義について、関心を持ち理解を深めることや食に関する知識を増やし、正しい食習慣に対する意識を高めることを目的に設定されています。 本校では、この期間に、 ○給食調理員さんへの感謝の気持ちを感謝状や作文にまとめる。 ○木曜日の児童集会で、給食調理の様子を撮影したビデオを流し、給食に ついての発表を行う。 〇木曜日に、「交流給食」を実施する。 予定です。 ※下の写真は、 昨年度実施した「交流給食」の様子(1年生と6年生・5年生と2年生・3年生と4年生がクラスを入れ替え一緒に給食を食べました) |