アップがおくれ本当にごめんね 〜1年2組〜先週、1年2組が、小鳥小屋に入った(もうはるか昔の話なんですが・・・)お礼に校長室を訪れてくれました。 校長室前で、 「校長せんせぇ、小鳥小屋にいれてくれてありがとうございました。」に続くたくさんのお礼の言葉をしっかり暗唱(練習に時間書けたやろうなぁ・・・)。 代表児童が、 お礼のことばがびっしり詰まった冊子を手渡してくれました。 どの子もこの子も本当に素直でかわいい。 戻るときには「バイバ〜イ!」とハイタッチ、 担任の先生から「バイバイと ちゃうやろ」と指摘を受けていた のはご愛嬌です(笑)。 〇急な来室だったので、写真を1枚しか撮れず、ちょっとアップなので小さな掲載で申し訳ありません。 (学校長) アップがおくれ本当にごめんね2 〜1年2組〜
No2
今年も残すところ一週間となりました12月26日(月)、 雲が空を覆い、少し冷え込んだ朝です。この3連休は本当に日差しが暖 かい穏やかな気候だっただけに、体感差は気温以上です。 普段より、1時間以上遅い出勤、 それでも、定時出勤には30分以上余裕があるのですが、空も明るくなんか休みを取っているような不思議な感覚です(笑)。 「冬休み」に入り、学校に子ども達の元気な声が響いていないのは妙に寂しく感じます。 休みの期間中は、もちろんあいさつ運動はなく、「おはようございます」と大きな声を出す機会もなくなります。不思議なもので、「大きな声を出す」ことも鍛錬なんです。いつも、急に声を出し始める休みあけの「あいさつ運動」で一度は声を枯らしてしまいます。身体も甘やかすと緩むんですね(笑)。 ●学校の業務は、 年内は28日(木)まで、年始は1月4日(水)から始まります。 12月29日(木)〜1月3日(火)は 年末年始の休業日となっていますのでよろしくお願いいたします。 (学校長) 平成28年度「全国学力・学習状況調査」検証シート112月22日(金) 平成27年度「全国学力・学習状況調査」検証シートを掲載しましたのでお知らせいたします。 ○HPのトップページの上段の青いタブ、 本校の教育 > 全国学力・学習状況調査 > 平成28年度 全国学力・学習状況調査 ○HPのトップページの右のタブの下の方 平成28年度 全国学力・学習状況調査 でご覧になることができます。 母集団が異なるため単純比較はできませんが、 残念ながら、今年度は「国語」「算数」ともに、大阪市平均を下回る結果となりました。 なお、この調査で使われている、 『PISA型学習調査』で測定できるのは、学力の特定の一部分であり、学校における教育活動の一側面に過ぎません。本校では、他の教科も含め、総合的に子どもの学力向上を目指しています。 今年度も、 大きな荒れもなく、子ども達は元気に登校し、日々の学習に励んでいます。また、学校外の地域スポーツにも多くの児童が積極的に参加し、素晴らしい成績を残しています。ぜひ、学校の現状や取り組みの参考にしていただきたいと思います。 ●なお、『PISA型学習能力』とは、 従来、求められていた計算能力や記憶能力の高さではなく、読解力や活用力などの人間能力です。単一の答えを求めるのではなく、その解答に至った考え方や方法が重要視されます。 言い換えれば、知識の量を問われるのではなく、読み取った事実をどのように生かすことができるのかという応用力・活用力が問われる能力です。 (学校長) 平成28年度「全国学力・学習状況調査」検証シート2児童質問紙から、 子ども達の学力に大きな影響を及ぼす課題が浮き彫りになってきました。 それは、「平日のゲームに費やす時間」です。 なんと、本校6年生の児童の18%が4時間以上、さらに10%近く が3時間以上と回答しています。つまり6年生児童の3割弱が1日3 時間以上をゲームに費やしており、これは全国平均の2倍を超えてい ます。また「テレビを見る時間」や「スマホや携帯の使用時間」も ともに全国平均の2倍を超えています。 これでは、「学校以外での学習時間」を確保できるはずもなく、「読書が好き」と回答する児童が多くても、実際に本を読む時間は生まれてきません。 ●「スマホや携帯に費やす時間」や「ゲームに費やす時間」と 「学力」との負(マイナス)の相関関係は実証されています。 しかし、こうした問題は、学校だけで解決することのできない問題も多く、家庭との連携をさらに深め、次年度は「NOゲームDay」や「スマホの就寝時間」などの提案も視野に入れて生活習慣の改善に努めたいと考えています。 スマホや携帯、ゲームに関する『我が家のルール』は絶対必要ですね。 (学校長) |